見出し画像

いろんな台所で料理を作る人。おぐもぐらです。

noteで初めての投稿!

作り置き専門家事代行で生計を立てている『おぐもぐら』です。

これはプロフィールによく使っている写真。
お客さまには食べちゃったの?と聞かれることもありますが、
一緒に写っているのは
夫のお父さんが畑でお友達と育てている愛鳥です。


始めた頃はご依頼もぽつりぽつり。 だいぶ軌道に乗り気持ちの面でも余裕が出来たので何か新しい事をしたいな〜と年明けから少しづつ考えていました。

もともとあまりレシピを見ずに料理をするタイプなので、忘れないように自分の忘備録もかねて、お客様に人気のあるお料理中心にここnoteを中心にmyレシピ帳として記録してみようかなと思い立ちました。

ただ私の料理はざっくりと目分量。お買い物はお客様にお願いしているので材料の大きさだったり調味料の種類だっていつも想像通りとは限りません笑。
それゆえ、味を見ながら完成に持っていく料理です。
なので再現性の高い細かい分量記載のレシピは料理家さんでないので作れないし「こんなの入れてるよ〜大体これくらい。」くらいのニュアンスでの記録になるかと。。
ていうかそれくらいの緩さでないと、きっと自分も続かない自信があります。汗。
とことん3日坊主の性格。。
言い訳ではないですが、材料、なんとなくの手順はお伝えして、あとは作る人のオリジナルで楽しんで頂く。そんな余白があるのも良いなあと思っています。
(この仕事を通して各ご家庭の味のスタンダードが千差万別であると実感しているので、私も各ご家庭それぞれに合わせて、大さじ1〜2レベルで自分の基本から調整して作っています。
自分の主観の美味しいが必ずしもその家庭のバッチリの味付けでない。
ここはかなり興味深いところです。

簡単に私の行っている家事代行について

家事代行で作り置きをする場合、3時間で料理〜片付けまでを行います。
私のマッチングプラットフォームにしている『タスカジ』では色んなスタイルがあります。
というのも依頼者さん(お客さま)と私(サービスを提供する側)の直接のやりとりが基本的に全てなので。進め方でもまず大きくふたつに分かれます↓

  • お客様の冷蔵庫にある食材で即興で
    料理するタイプ。

  • 予めメニューを決めてお客様にお買い物を
    お願いするタイプ。

私は後者なので予めお客様にお料理を提案し、内容を確認して頂きます。

「そのメニューでお願いします。」
となった時点で自身で作成したお買い物リストを送付します。ここまでをご自宅にお伺いする前に完了させておく必要があるのです。
前者のスタイルの方が事前のやり取りも少なく、仕事上の負担も軽くなるのかもしれませんが、下記の理由から私はこの方法を採用しています。

  • 1品1品の完成度を上げられる。

  • 事前にメニューを決めておく事で当日の料理手順などシュミレーションしておけるので
    到着次第すぐに調理集中できる。

  • 冷蔵庫の在庫を最小限にしたいお客様に
    使い切る分だけの食材の購入のお願い
    で済む。

  • 食べたい料理のリクエストに最大限
    応えられる。

ですのでこの仕事を始めてから

『翌週お伺いする分のメニューを各ご家庭分、毎日考えてお客様に提案すること』

が私の日常です。
苦しくも楽しい。
日々鍛えられているところです。

食べたいものが明確に決まっているお家もあれば
(リクエストが常にあるお宅)、献立を考えることが負担で何を食べたいのかもわからないので決めて欲しい(メニューはなんでもいいのでとにかくお買い物リストだけ送って欲しい)というご家庭も。
ほんの小さなこだわりから、アレルギー対応などお客さまにとって家事代行に望むニーズはこちらの想像以上に多岐に渡ります。

私が家事代行で目指していること

料理の技術はもちろん、特に私が日々伸ばして行きたいなと思っているスキルを考えた時にふと思ったのが次の3点でした。

  • 各ご家庭の嗜好に合わせたメニューの提案力

  • ↑に伴う引き出しの多さ

  • 期待を少し超えるようなサプライズ感

そしてどんな台所でも仕事を無事に完了するにあたって1番必要なのが臨機応変さと度胸だな〜と感じる日々です笑。

安心してお家で食べる日常の食卓を彩るような料理を私が家族の誰かに代わって作ることで、お家で過ごすゆっくりとした時間を提供出来れば、この仕事が大好きな私にとってもそれに勝る幸せはないなあと思っています
何を作ろう?と日々悩んで研究して。
自分自身も楽しんで。
家事代行を通して日々作っている人気レシピを中心にnoteにさりげなく綴っていけたらと思います。

次からは簡単にレシピ紹介を。
コツコツと続けていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

自己紹介

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?