見出し画像

タカチセ、カバンの中身見せるってよ

人のカバンの中身を見るのが好きで
寝る前は色んなサイトで他人様のカバンの中身を見ている。
カバンそのものも好きだし、それぞれに色んな工夫がある中身も見ていて楽しい。
noteでも皆さんにカバンのことを募集して、読ませてもらっている。

では、タカチセの最近はどうなのよ?
自分のカバンや中身については全然投稿してなかったなと思い、一念発起することにした。
“カバンの中身出して写真撮ればいいだけじゃん!“
と思った人、手をあげなさい。そして降ろしなさい。

荷物多い族の方なら共感してもらえるかもしれないけど
カバンの中身を出すって、結構な重労働であり
その後、また元に戻すって更に重々労働なのだ。
丁度よく納めているものを一回ひっくり返すわけだから、マジ気がひける。
私がただめんどく下りだからかもしれないけど。

今回、カバンの整理を含めて公開することにした。
何かさ、別に誰かから求められたわけじゃないのにすごい思い切ったみたいなこと言ったね。

これはね、皆さんにまたカバンの中身を見せて欲しいから
先に自分が出すことにしたのだよ…

今のカバン、中身はコチラ

ドーン!!

夫のベジータさんが「これ、いつも持ち歩かないといけないわけ?」と眉間にシワを寄せる品々。
でもね、ないと困るものばかりなのよ。無駄なものは一つもないってやつ。

先日公開したカバン2個持ちは主に誰かと外出する時用で、基本的には同じ中身を1軍2軍に分ける感じ(結局入れ替えやらがめんどくさくてほとんどやらない)
自分だけ、もしくは子供達だけと動く時は1つにまとめている。ニトリのベジバッグに整理整頓しないとカバンの中で荷物が迷子になる。

手帳は持ち歩き用に軽く予定やメモを書いておいて、帰ってから自宅用の方に書き込む。予定は2度確認すべし。
手帳に使うペンはフリクションかシャーペン。
ペンケースは弟Bからのプレゼント。修正テープやシャチハタ、ボールペンの替え芯が入っている。

Apple Pencilやマウスは黒のポーチにまとめている。
充電器やイヤホンはすぐケーブルがぐちゃぐちゃになるので、小さいポーチに収納してから黒いポーチに。

iPadとキーボードは無印のメッシュカバーに入れて保護。

キーボード用の小さめのポケットにはファスナーがついていて、紛失しやすいものを入れておける。
ガッチリしたPCケースでなくても、タブレットならこのカバーで充分。
一緒にマウスパッドを入れている。これは母かのプレゼント。
iPadは書き物をする他は青空文庫アプリを入れていて、読書にも使っている。

財布は今年の誕生日にベジータさんにプレゼントしてもらったもの。
iPhoneケースは保護感バッチリなところと、可愛さで選んだステラルー。
香水は金木犀の香り。持ち歩きに便利な練り香水。
ハンドクリーム、除菌ジェル、メガネクリーナーは前のポケットに入れてすぐに出せるようにしている。
マスクはニトリのジップバッグに入れた。

この荷物にプラスでストールも

こんな風にカバンにひっかけて持ち歩くよ

ミニマリストとかシンプルな荷物に憧れはあるけれど
無いと困るものを考えたら、やっぱり荷物は増えた。

荷物の中でもダントツに重いiPadやキーボードだけど
持ち歩くためにiPadにしているのだし
書きやすいためのキーボードやマウス、pencilだから
そもそも持ち歩かないという選択肢がない。

外に出る時はもちろんだけど
家の中で作業場所を移動する時もこのカバン1つあれば解決。
ご飯作りの合間に書き物をすることもできるから、結構家の中でもこのカバンを持ち歩いている。
そばにいないと結構不安。

このカバンには私の安心が詰まっている。
その中身を綺麗に仕分けてくれるニトリのベジバッグ。
Mサイズというけど、丁度いい。全部入る。そしてカバンそのものが安い1000円くらい。黒と白どっちも持ってる。(黒は猫様の毛が目立つの…涙)
無印のリュックと使い分け

たくさん歩く場面ではリュックの方が便利。
車移動で、すぐ荷物が出せるようにするにはベジバッグ。
どちらも有能。

“好き“と“安心“が詰まったタカチセカバン。
皆さんのカバンも見せてもらえたら嬉しいです。
書いていただいた際には、この記事を貼ってもらえると見つけやすいです。

皆さんのカバン投稿は
タカチセのカバンマガジンに登録させていただきます。

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡