見出し画像

Rod Stewart を一日中聴いてみる :: The Great American Songbook(4枚組)

このCDセットを買った理由を思い出せない😅 購入は2012年だとか。
それまで Rod Stewart を聴くことは、ほとんどなかったし…
改めて聴いてみるとアメリカのポップスクラッシック集。
質の良いイージーリスニング😊

The Great American Songbook

『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック  (It Had to Be You :  The Great American Songbook)』 は、ロッド・スチュワートのスタジオ・アルバムで、アメリカ合衆国のポップ・スタンダードのカバーを集めた一連のアルバムの最初の1枚。アメリカ合衆国では2002年10月22日にリリースされ、日本盤は同年11月20日にリリースされた。
このアルバムは、スチュワートにとって、Jレコード (J Records) から出された最初のリリースであった。収録された曲の中には、スチュワートにとって2度目の吹き込みとなった「いつもさよならを (Ev'ry Time We Say Goodbye)」も含まれていた。同じタイトルのライブDVDは、2003年2月4日にリリースされたが、こちらには、スタジオ・アルバムに収録された曲に加え、スチュワートの過去の持ち歌も収録されている。
クライヴ・デイヴィスの発案によるこの企画は反響を呼び、その後、『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.2  (As Time Goes By: The Great American Songbook, Volume II)』(2003年)、『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.3  (Stardust: The Great American Songbook, Volume III)』(2004年)、『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.4 (Thanks for the Memory: The Great American Songbook, Volume IV)』(2005年)、『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.5 (Fly Me to the Moon... The Great American Songbook Volume V)』(2010年)と、『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック』シリーズと称される5枚のアルバムが制作され、2011年には、シリーズのベスト盤である『ベスト・オブ・ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック (The Best Of... The Great American Songbook)』もリリースされた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック
中身は豪華
でも今、Amazonに表示されている値段はおかしい
このセットは4枚目のアルバムとDVD
(まだ見ていない😅)


このアルバムの曲を歌っているミュージックビデオ

ロックを歌っていた頃のミュージックビデオ

Bryan AdamsSting との合唱?は知りませんでした

Rod Stewart も77歳(1945年1月生)時が経つのは早いもの。


MOH