もじゃ子

2022年6月から開始した中国駐在妻生活。 キラキラもあれば、シワシワもあるような毎日…

もじゃ子

2022年6月から開始した中国駐在妻生活。 キラキラもあれば、シワシワもあるような毎日。 有益な情報は何一つ発信できないけど、 結局はそれが駐妻のリアル。

最近の記事

駐妻(n1)が思うKTV

そもそもKTVって何の略やねん? いまだにそれが分からず、調べる気も起きないのですがイメージとしてはキャバクラみたいなもんと認識してます。合ってる? 時々、出てくる中国KTV論争。 もちろん私は自分自身が行くこともないし、夫も昔からそういう場所にお金使うの嫌なタイプ(って書くと何かまた嘘くさいけど)なので、入ってくる情報も少ないのですが。 「小姐にハマっちゃうおじさん」がネタにされがちですけど、ワタシ的見解はどうなのか。 本当に一個人の主観的な意見であり、全土の駐妻が皆

    • 初めての一時帰国

      生半可な気持ちで一時帰国したらメンタルやられる、って誰も教えてくれなかったよね。 今、そんな気持ちです。 どうも、こんにちは。 1ヶ月半という長期一時帰国も終焉を迎えようとしている私です。 今回、終始ネガティブな内容です。 季節はすっかり春になりました。 突き抜ける青空、適度に舞う花粉、美しく咲く桜。 キレイな地面、キレイな公衆トイレ、キレイな飲食店。 チェーンでも充分おいしい、圧倒的コスパ、丁寧なサービス。 …中国、戻りたくない!!!!! いや~~~~~…ね…?こ

      • 駐在中に忘れちゃいけないこと

        前回の友達つくりの話…いろんな方法で遊べる友達を作ってきて、つい最近はお別れ(駐妻の帰任)も経験しました。その子とは4回会っただけなのに、この寂しさは一体…? そうです。駐妻っていうのは必ずどこかで終わり(帰任)が来るんですよね。 そしてそれだけの別れもある。自分が先に帰任するのか、友達が先に帰任するのか…いつだって見送るほうが寂しい気がする。 コロナ禍になって帰任期間がハッキリしない駐在員って多いんじゃないでしょうか。夫もその一人です。すでに彼自身は中国駐在も3年半経過

        • 子無し駐妻の友達作り

          子無し駐妻が異国で友達作るんマジでむずいやん?って思わん? 元々おひとり様行動が好きなので、 「駐在しても、別に友達いなくて大丈夫っしょ★」 と余裕をかましてた渡航前。 しかし、いざ渡航して隔離があけて旦那が出勤開始したら… あ、これはさすがにずっと1人では無理だ と思いましたね、ええ。 そんな私の友達つくり奮闘記。 まずSNSですよね。いや、ありがとうな平成から令和にかけてのSNSの進化。 ザッカーバーグに菓子折り持っていかなアカンわ。知らんけど。 ①Instagr

        駐妻(n1)が思うKTV

          私的駐妻のスタンス

          駐妻のあれこれ… 最近、Twitterでとある駐在員の方のつぶやきで「自分の妻が他の駐妻にマウント取られ、駐在員である自分の待遇に不満を言われたので喧嘩になった(超要約)」なんてのがありました。 各国の駐妻、駐在員、駐妻未経験者、駐在未経験者、現採、いろんな人がいろんな意見を返していて「なるほどなぁ」と思ったり「それはどうかなぁ」と思ったり… いろいろな意見を見て考えて、最後に残ったのは、 なんか全部めんどくせぇなぁ〜 という感想でした。 結局、答えなんてその家庭にしかな

          私的駐妻のスタンス

          はじめまして。

          もじゃ子です。 今年(2022年)6月より中国での駐在妻生活が始まりました。 コロナ禍以前から何度か中国には行っていたので、 改めてそこまでのカルチャーショックもなく、 日々を淡々と過ごしています。 いや、マジ淡々すぎる。淡々すぎてだんだん担々麺食べたくなってきた。 自己紹介 中国式にいうところの80后です。 ところで80后って幅広すぎて、ひとつにくくるのやめたほうがよくない? 年下の駐妻に「もじゃ子ちゃんって呼んでね。」と言ったら 夫に「ちゃんハラ(ちゃん付ハラスメント

          はじめまして。