見出し画像

遅れ馳せながら書き初め

もう4日になってしまいましたが、皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、3日まで完全に腑抜けていた私なのですが、そろそろ本格的に再始動しなくては…と考えております。
何せ、私の本業は「教職」。
高校3年生はセンター試験に向けた追い込みで「盆暮れ正月などないぜ!」と奮闘しているのに、私が腑抜けているのはどうにも申し訳なく思いました。

ひとまず、2019年のささやかな目標設定を、備忘録を兼ねて書いてみたいと思います。

①生活環境の見直し(仕事と記事書き)

以前、こんな記事

を書いてみたのですが、その時に思ったのがやはり「現地取材」の大切さです。
この町は、数年前に行き、いろいろ回った記憶があるので問題なく書けましたが、他の町になると訪問がかなり前で記憶が曖昧だったり、そもそも記事書きを意識してきちんと回ったことがなかったり…ということで、完全に手詰まり状態でした。
(それ以降更新できていないのはそんな理由です。ごめんなさい…)

そこで、とりあえず近くの町で「歩いて書く」を実践してみようと

こちらの記事を書いてみました。
当然ですが、自分の足で稼いだ新しい情報が多いと書きやすさが段違いです。
ただ、この時も実質の滞在時間は半日くらい。
もう1日あれば、カフェ巡りやもう少し色々な場所を回れたはずですし、お隣太田市の「新田荘」や、佐野市の「藤原秀郷流」などの関連性ももう少し取材できたはず。個人的には消化不良気味でした。

というわけで、できれば今年以降、「もう少しブラタモリ」をシリーズ化していきたいな、などと考えているのですが、それには「取材をする時間」がどうしても必要です。
となると、来年度以降の仕事環境を少し見直さなくてはいけないかな?と思っています。
収入どうするの?という話もあるのですが、まあそれはそれ(笑)

あとは、実は長い期間をかけて取材してみたい職人さん(というより芸術家)がいます。
その活動を10年計画でアーカイブに残したいな、と思い始めたので、その方の工房を定期的に訪れる時間も欲しいですね。


②生活環境の見直し(プライベート)

とりあえず、色々身辺整理が必要だと思っています。
私は数年前に、身体を壊した(もう少し処置が遅かったら死んでいたらしい…)のと、交通事故(相手方の一時停止無視)で怪我をして以降、実はずっと身体の調子には波があります。
あまり無理がきかない身体になった、というのが正しいところだと思います。
しかし一方、やるべきことは年を重ねるに従って増えている気はします。

例えば親のこと。
父は音楽を生業にしていますが、流石に老境に入りつつあり、いつまで続くのかな?と思い始めました。
年に1度くらいしか会わないのですが、久しぶりに顔を合わせると元気ではあります。
しかし肉体の衰えは随所に出ていましたので、「指先が思うように動かないのだよ~」という笑顔の愚痴も、冗談は半分くらいだろうと感じました。

両親とも、将来は老人ホームで悠々生活するのだ、と言っています(どうやら子供に介護をさせるというのは嫌みたいですね)。
我が家の風習として「干渉しない」というものがあるので、本人達が思うようにすれば良いと思うのですが(笑)、せっかくなので良い所で生活はしてほしいですし、そのためには相応の支援は必要だろうな、という予想はしています。
となれば、それはそれ、と言ってみたものの、やはりそれなりの収入は必要になるでしょう。

また、noteを書き始めて、自分の勉強不足を改めて感じている現状があります。
本当はもっと幅広く学問を究めたい。もっと最新の知見を吸収したいのです。
となると、改めて大学院などで学ぶという選択肢も捨て難いものになります。
そうなると仕事できないじゃないか!なんて思うのですが、生活もあるのでそうもいきませんね。難しい。


③色々なイベントに参加する

まずは場所が東京ということもあるので、note酒場。
第2回の開催が決まった

ので、これはもう行くしかない!と思っています。
出店などという大それたことは考えていません(笑)
また、個人的に、もしストローを使うのなら、年末の記事で紹介したこちら

是非、と思っています。
私が提供するという流れもウェルカムです。むしろそれでOKです。
海外発送してくれるのかな?という疑問もあるので、日本でも何か良さそうなメーカーさんがあれば良いのですが。
まだ時間があるので探してみようかな。

そして、池松潤さんが主宰している、note福岡meetup。

場所が遠いのですが、やはりこちらも今年中に1度は参加したい。
「東のnote酒場、西のnote福岡meetup」という感じで発展していくのかな?と期待しています。

こちらも出店という大それたことは考えていませんが(笑)参加する時にはコーヒーお持ちしようかな…。皆さんで適当にワイワイ飲む感じでいかがでしょう。
ただ、どうやって持っていくかが問題ですね。

さらに、noteとは違いますが、私が最近一推しの「伊東潤」先生。

著作の例としては『天下人の茶』。

かの大茶人、千利休の周辺人物、それぞれの視点から千利休は何者で、何を考え、そしてなぜ死んでいったのかを描いた名作です。
何と2016年、直木賞候補にもなった作品。最近、文庫版も出ました。
他の作品もそうですが、その取材力と描写力はやはり随一で、小説はあまり読まない筈の私が「ハマる」というとても珍しい現象が起きています。

ちなみに、伊東先生は読書会や城めぐりなど、読者も交えた色々なイベントを積極的に開催されています。
メールマガジンも購読していますが、作品の裏話や色々な知見を惜しみなく披露されていて、とても面白いです。
この「出し惜しみが一切ない」辺り、凄いな…と感心します。
編集者の武田真希さん

もnoteで投稿されていますが、伊東先生に関する情報はTwitter

の方で主に発信されているようです。

今年は伊東先生のイベントにも参加したいな、と思っているのです。
場所は大抵東京のようで、行けない距離ではないのですがやはり1日がかりになります。
となると、やはり時間が必要…。


というわけで、①~③を両立するために

・プチミニマリスト化する
特に、維持費が必要なものについてはできるだけ削減する。
維持しなくてはならないものが多いとその分「縛り」が増えます。
縛りは行動を制約します。
なので、縛りをなくしていくというのは大切かな?と…。

購入するものは厳選する(今までは「とりあえず買ってみよう」が多かったですね(笑))。
この辺りは、今まで色々なものを見てきましたから目利きにはそれなりに自信があります。選別はできるはず、おそらく。

ちなみに、アンティーク家具・建具(木工品やガラス)の目利きはそれなりに自信ありです(逆に、陶磁器類・書画は全然ダメです)。
機会があれば記事化しようかな…。

・「お金に働いて」もらう
昨年から実は少しやってはいるのですが、投資にもう少し本腰を入れることにしました。
ただ、FXのようなハイリスクなものはやりません。
トルコリラや豪ドルでFXをしていて、ロスカットされて大損(借金転落)という方も見ました。
投資は自己責任とはいえ、今後どうするのだろう?と心配になってしまいます。「投資で借金転落」は笑い話にもなりません。
そもそも、モニターの前にずっと張り付いているような投資は私には不向きです(笑)

投資のレクチャーをするほど投資歴がないので詳細は控えますが、できるだけ、今までの知識や情報、人的関係を生かして「手堅く増やす」、そして「時には勝負」というスタイルでコツコツ行きます。
「大きくは勝てない、でも負けない」、がモットーです。

ちなみに、チャカポコさんが紹介してくださっているdポイント投資

はやってます。
大きく儲けるものではありませんが、これはなかなか面白いです。
チャカポコさんは投稿開始から今のところ無敗。凄いですね。

当面、今の仕事も続けます。
何だかんだやはり教職は面白いのです。うーん、悩ましい。


というわけで…私はnoteを始めて半年ちょっと(初回投稿が昨年5月)のヒヨッコですので、ライターを名乗るには知識も経験も不足しています。
こう考えると、今年は色々「変革」を試みつつ、まだまだ「学びと自己投資」の期間という事になりそうです。頑張ります。

今年も、皆様からもたくさん学ばせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします!


トップ画像はくめたさんからお借りしました!
素敵な画像をありがとうございます<m(__)m>


サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。