見出し画像

京都3泊4日の旅③最終日 娘と巡る王道の京都~北野天満宮・金閣寺・清水寺周辺~

娘の受験が終わり東京へ帰る日。夕方の新幹線まで、2人で行きたいところに行き尽くす1日を満喫することにしました。

北野天満宮

受験生に必須の学問の神様に、合格祈願と友達へのお守りを求め訪れました。どうか突破しますように。
冒頭の写真は北野天満宮の花手水です。

花手水
入口
天神さまの使いの牛
三光門
本堂

金閣寺

娘が中学の修学旅行で買った美味しいグリンティーをどうしてもまた欲しい、と言うので初日に続いて2回目の訪問です。
お参りしてから娘の記憶を頼りに境内を出て坂を下り、左側の駐車場に向かうと、ありました。女性が建物の軒下で販売しています。
試飲させていただきました。金箔入りでほどよい甘さがスーっと喉を通ります。娘の嬉しそうな顔に、思わずたくさん買った母でした。この商品、通販はしていないそうです。

金箔入り抹茶ティー
お茶の詳細

安井金比羅宮

清水寺に向かう途中でバスを降りたところに見つけ、せっかくなので行ってみました。
悪縁を切り良縁を結ぶと言われる神社で、境内の一角に行列ができていました。その先には初めて見る紙だらけの塊が。
形代(かたしろ)という紙に願いを記し、碑に張り付け穴をくぐると願いが叶うそうです。
行列に加わり暑さの中暫く並びました。並び過ぎて時間を持て余し、絵馬をついつい読んでしまう娘。あまり見ないようにやんわり言いましたが、未成年にはかなりヘビーな内容は、社会勉強になったに違いありません。
いざ自分の順番になり、穴を必死にくぐり抜け終えて、はたと気づきました。四つん這いでくぐるのに必死になり、何も願わなかったのです。ただ頭をぶつけないように、とだけ思っていました。
ここは大人が覚悟を決めて来るところ。たまたま通りかかった程度で訪れてはいけませんね。

入口
縁切り・縁結びの碑

八坂庚申堂(金剛寺)

カラフルなくぐり猿が映えスポットで有名な、八坂の塔の近くにあるお寺。可愛らしい光景が金比羅様のあとだけに、とてもほっこりしました。

くぐり猿
八坂の塔
八坂通り界隈
坂の上から

茶寮器楽

器やさんが営むレストラン。どこも行列で混雑している中、器やさんの奥にメニューの案内が見え、2階に上がると、落ち着いた雰囲気の穴場のお食事処があり、待たずに座れました。
さすが器やさん、素敵な食器づかいでした。
くるみ蕎麦、美味しかったです。

くるみ蕎麦

清水寺

遥か昔、高校の修学旅行時は残念ながら改修工事のため肝心な下の部分が見えず心残りだった清水寺。今回、念願叶って全貌を見ることができました。下からの眺めは見事でした。

仁王門
清水寺本堂
下からの眺め

ノムラテーラー

バス移動中に見つけた生地やさん。手作り大好き親子は初日の夜にチラ見しただけでは飽き足らず、最終日にどうしても寄りたくて訪れました。京都の中心部、四条店と寺町店の2ヶ所にあり、両方伺いました。
私は京都ならではの西陣の織物、金襴(きんらん)を、娘はレトロ柄の布を買いました。
オンラインショップもあります。

外観
金襴(きんらん)

志津屋のパンと551の豚まん

お土産に京都のご当地パン、カルネとビーフカツサンド、ふんわりオムレツサンド、551の豚まん、シュウマイ、ちまきを京都駅で購入しました。ザ京都なお土産を家族も喜んでくれました。
カルネはしゃきしゃき玉ねぎがアクセントで、ビーフカツサンドはソースがちょうどよく、ふんわりオムレツサンドは玉子が西日本ならではの優しい味で、どのパンも美味しかったです。並んで買った憧れの豚まんも絶品でした。
また京都に来られますように。

カルネ
特製マーガリン
志津屋のパン



この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?