見出し画像

初秋の京都へ 後編~南禅寺・岡崎エリアの穴場散策と美味しいお食事処~

JR東海の新CMに完全に心を奪われて脳内再生リピートモードが止まらない私は、10月上旬の娘の受験付き添い最終日、朝から南禅寺へと向かうことにしました。
9月の京都訪問で50歳にしてようやく禅寺の魅力に目覚め、南禅寺がその最高位と知り、「行くしかない!」病が頭をもたげました。
この衝動性、時々発症します。諸々諦めがちな主婦の心の声に、自分で答えてあげないと。
さあ、出かけよう!

前日は大原エリアと瑠璃光院に訪れて、バキバキの筋肉痛ですが、せっかくの京都。今度いつ来られるか分かりません。早すぎるよ、と散々文句を言う娘を試験会場に開始1時間前に送って、足取り軽やかに南禅寺を目指しました。
お寺は朝一番が空いているので、京都では、行きたい場所には朝早めに向かうのが大切です。娘よ、お母さんは空いているうちに南禅寺に行きたかったのよ。ごめんね、急かして。

あいにくの小雨降る道すがら、ご機嫌な私はCMソング「My Favorite Things」(サウンド・オブ・ミュージック)を口ずさみながら歩を進めます。

途中で見かけた器やさんの店頭には、まるで我が家のような構成のタヌキの置物が並べられていました。店舗や一般住宅でもよく見かけるタヌキの置物。東京ではお蕎麦屋さんくらいにしかいないので、珍しくてついつい立ち止まって見つめてしまいます。それにしても可愛らしいです。

タヌキの家族

南禅寺

南禅寺の三門

CMよりも実物は大きく、カメラに収まりきらないどっしりした佇まいに、のけぞりながら眺めていると、上に人の姿が。朝から掃除のおじ様達お仕事大変、なんて思いながら回り込むと、上部入口案内所がありました。
おじ様達は観光客だったのです。
ここは登ることができるんですね。高所恐怖症なので一瞬戸惑いましたが、歌舞伎の演目「楼門五三桐 さんもんごさんのきり」石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名な景色を眺めてみたい気持ちが勝り、登ってみました。

中はそり立つ壁のような急角度の階段に、手すりとロープがつけられ、人が1人登れる程度の幅です。他の方々と譲り合い、ヒヤヒヤしながら2つの階段を慎重に登って行きました。

あまりの高さに足がすくみ、手汗、額の汗が滲みましたが、三門の上ではしずしずと歩きながら一回りして、素晴らしい景色を堪能することができました。まさに絶景かな、でした。

朝の清々しい空気を味わいながらの眺めは、生涯忘れません。南禅寺に行ったら三門の上。頑張って登って良かったです。きっと紅葉の今頃はCMの世界そのままの、彩り豊かな絶景を楽しめることでしょう。
庭園も見事です。立って見たり、ゆっくり座って見たり、大人の皆さんが様々な楽しみ方をしていました。

境内を出た10時過ぎには続々と観光バスや観光客が訪れて、混み始めました。
朝9時頃からの参拝がお薦めです。

絶景其の一
絶景其の二
絶景其の三
法堂
庭園
庭園
鬼瓦
水路閣

京都伝統産業ミュージアム

みやこめっせの地下一階にあります。
京都の伝統産業74品目の製造工程、作品や活動の紹介、職人による実演等のものづくりの真髄を学べます。私たちの生活に欠かせない伝統産業の和の心溢れる世界観に、日本文化の素晴らしさを改めて確認できました。
伝統工芸やものづくり好きにはたまらない空間です。人はまばらで、空いていました。

京都伝統産業ミュージアム みやこめっせ地下1階 Kyoto Museum of Crafts and Design - 京都伝統産業ミュージアムは今なお受け継がれ、京都の町に息づいている美とわざの世界をより多くの皆様に感じて頂く産業と文化と人の出会いの場です。京都伝統産業ミュージアム Kyoto Museum of Crafts and Design みやこめっせ地下1階京都伝統産業ミュージアム みやこめっせ地下1階 Kyoto Museum of Crafts and Design - 京都伝統産業ミュージアムは今なお受け継がれ、京都の町に息づいている美とわざの世界をより多くの皆様に感じて頂く産業と文化と人の出会いの場です。 京都伝統産業ミュージアムは今なお受け継がれ、京都の町に息づいている美とわざの世界をより多くの皆様に感じて頂く産業と文化と人 kmtc.jp

京都モダンテラス

岡崎公園の隣にあるロームシアター2階のカフェ。モダニズム建築のお洒落な空間で、ランチをいただきました。一階には蔦谷書店、スターバックスコーヒー等があります。
洗練された空間でスマホで注文方式。スマートな振る舞いの店員さんに美味しいランチ。めったにないひとときでした。
一階のスタバは大行列でしたが、こちらはお昼時にも関わらず、すぐに入れました。

シーフードラグーパスタ
メニュー


岡崎神社

真如堂に向かう途中で道に迷っていると、たまたま目の前に現れた神社です。
こちらは可愛らしいうさぎで有名で、安産の神様を祀り、うさぎを氏神様としています。
境内の微笑ましいうさぎに次々出迎えられ、ティーンエイジャー4人と日々格闘している鬼母の角が短くなった気がしました。優しい気持ちになれる場所です。

狛うさぎ
招きうさぎ
狛うさぎ
狛うさぎ
奉納うさぎ

真如堂(真正極楽寺)

岡崎神社の北側に位置する天台宗の寺院。正真正銘の極楽の寺という意味だそうです。桜と紅葉の名所で有名です。

伺って初めて知りましたが、陰陽師、安倍晴明ゆかりの寺で、安倍晴明の蘇生を助けたと伝わる不動明王が安置されています。

残念ながら行事のため、庭園の一部と書院の拝観制限をしていましたが、趣ある美しい庭園と本堂を散策することができました。
方向音痴なので、分かりやすい白川通りから急勾配の坂道を登ってお参りしました。最後の階段は傾斜が登山並みで、かなり息切れしました。できれば次回は、違う道でお参りしたいものです。

本堂
本堂からの眺め
庭園
三重塔

楽食(がくしょく)

娘が知り合いから美味しいと聞いて9月から気になっていたので、昨晩、受験前夜ですが思い切って2人で訪れました。

住宅街にある、お人柄の良さが滲み出る、気さくで明るい素敵なご夫婦の営む、こじんまりとした居酒屋です。初めて行った親子にも温かく会話をしてくださり、受験の緊張がほぐれました。カウンターに通されたので、目の前で料理を作るのが見えて良かったです。

お料理がどれも美味し過ぎて、オリジナリティ溢れる味わいに感動しました。味を再現したいです。今後、京都にご縁ができてもできなくても、また是非行きたいと思います。
勝手に京都の実家認定を心の中でしました。
 

メニュー
メニュー
サーモンとアボカドの酒盗あえ
秋刀魚とエリンギの天ぷら
茄子の煮浸し
牛タンステーキ刻みわさび添え
ちりめん山椒のクリームスパゲッティ
ロース豚カツ 九条ネギのカレーあんかけ

壁に飾ってある言葉も素敵でした。ロフトで見つけて感銘を受けて、厨房から見えるところに飾ってあるそうです。今は活動されていないみたいです。私も心打たれました。
よし、頑張るぞ!

色紙①
色紙②
色紙③
色紙④


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?