見出し画像

『サクラサク』-街中のお花見。

昨年より一週間ほど遅れて東北にもたどり着いた桜前線。
当地仙台では開花宣言からあっという間に満開になったようだ。
仕事で街中に出た日、運転しながらパッと視界に飛び込んできた中心部の
公園の桜。くっきりとした濃いピンクの小さめの桜で丸い樹形。
目に焼き付いてしまい、仕事の後で行って見た。新しいNHK放送局も敷地内にある錦町公園である。忘れもしない2011年の3月11日、東日本大震災の日、ちょうど通りの斜め向かいのビルでガイド仲間とミーティング中に地震が起きた。ビルの守衛さんから早く錦町公園に避難するよう指示があり、慌てて荷物とコートをつかんで階段を下りてこの公園に移動した。
災害時の避難指定場所になっていたのである。避難しても余震は続き、地面が絶えず揺れ本当に怖かった。

コヒガンザクラ
NHK仙台放送局と桜

3月、4月は桜をご案内するツアーが多かったので2月頃になると桜の開花予想をチェックする毎日だった名残りで、この季節になると何となく落ち着かない。
車から見た濃いピンクの桜は、近づいてみると一つの花がとても小さいことが分かった.。おそらく「小彼岸桜」かと思われた。江戸彼岸と豆桜の交雑種である。豆桜は本当に小粒で可愛らしい桜で、箱根で見かけたことがある。

平日のお昼休みの時間とあって思い思いにくつろいでいた。いつになく静かなのは、屋台が出ていないせいもあった。               大通りに面したところに小彼岸桜が数本、広い公園の周りに沿って染井吉野が咲いていて、その間に紅枝垂れが咲き始めていた。

オフィス街でもあり予備校や専門学校も多いエリア。
昼休みのお花見
公園の散策路


針葉樹の向こうは一面春霞のような染井吉野
滝澤神社の狛犬

通りを挟んですぐ向かい側に伊達政宗の時代からある滝澤神社がビルの前に鎮座している。戦後の都市計画に伴ってこの地に遷座したもの。この辺りは現在は「本町」の地名だが、旧地名は「大仏前(おぼとけまえ」。    「おくのほそ道」の標柱の傍に狛犬が鎮座、歴史を感じさせる風格だ。  狛犬さんも向かいの公園の桜をじっと見つめているようだった。

滝澤神社の石柱

滝澤神社の主祭神は瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)、学業成就の祈願にもご利益があるらしく、近所の大手予備校の生徒さん達が今年のお正月明け、1月14日の晩のどんど祭に奉納したものだと、ちょうど神社に来ていた氏子の方から聞いた。
有名大学の名前がずらりと並んでいた。                彼らのところにも満開のサクラが咲いたことだろう、と思う。

合格祈願の絵馬

【おまけ、本日の夕食】
この日は12日で春を飛び越して初夏の陽気だったが、昨日今日は一転して冷たい雨が降り、冬に逆戻りのお天気で肌寒く、温かいスープを作った。

チキンと新人参のスープとパセリライス

★チキンと新人参のスープ.。                     材料は鶏モモ肉、新人参、春キャベツ、玉ねぎ、にんにく一片など。   オリーブオイルでニンニクのつぶしたものを弱火で炒めて香りをつけ、大きめに切って塩、胡椒したチキンを軽く炒める。水を加え、野菜のコンソメ顆粒を少々とベイリーフも加える。煮立ったらアクを取り新人参などの野菜を加える。今日は料理用の白ワインも少々加えた。材料がやわらかくなれば味を調えて完成。

★パセリライス
炊きたてのごはんをバターでいため軽く塩、胡椒で味を調え、パセリのみじん切りをたっぷり加えて軽く炒めたら出来上がり。スープとこれだけの夕食だったが、人参、キャベツで春らしくできた。身体が温まり、元気になった。

では今日はこの辺で。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?