見出し画像

前日に決める

教典  70  「前日に決める」

主婦というのは、「やらなければいけない」ことのオンパレードである。

しかも、年中無休。

まぁ、「絶対」というわけでもなく、明日にのばそうと思えばできることもあるのだが、明日に伸ばそうが1ヶ月先までのばそうが、「やらなければいけない」ことが消滅することはない!

だったら、さっさとやれよと思うかもしれないが、noteといっしょで、その日の気分でやりたい時とめんどくさい日がある。

私は、9割、めんどくさいタイプなので、明日、明日と先延ばしするタイプなのだが、そうはいっても、血液型A型。

ちょっとしたことが気になるタイプという、非常にややこしい性格の持ち主である。

めんどくさいなぁ、めんどくさいなぁと先延ばししていると、洗濯物は服の山を形成し、床は、埃の雪がフワフワと舞うようになる。

そんな時は、私は「前日に決める」

翌日、雨が降ろうが槍が降ろうが「やる!」と決める。

なんなら、寝る前に、掃除機を出してきて、コンセントにさすところまでやっておく。

とにかく、「やるまで」が至難の業なのだ。

やり始めたら、最後までいける。

勉強もそう。読書もそう。

やり始めるまでに、あらゆる誘惑に負けてしまう。

私の場合は、スマホゲームだったり、テレビ番組だったり。

でも、洗濯物の山の中でテレビを見るよりは、きれいな空間でテレビを見る方が気持ちいい。

埃の雪を払いのけてトイレに行くよりは埃のない床を歩く方が気持ちがいい。

ちなみにであるが、昔、なんかの風水でトイレは健康を表しているので、トイレが汚いと健康に良くないと、これまたテレビ番組で言っていた記憶がある。


まぁ、良かったら参考程度で、あなたも「明日、これだけは絶対やる!」と宣言してやってみてはいかがですか?


気合いだーー!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?