【就活】あなたに選ばれたいの!【自己アピール】

こんにちは!

ももこすもです。

今回は、就活における自己アピール方法について、私の考えを書いていきたいと思います。

それでは、はじまり〜!


1、エントリーシートでは、『ストーリー性』を意識する

自分がどんな人間なのかをアピールするときに意識することは、ストーリー性です。

なぜ、ストーリー(物語)が大事なのかと言うと、第一に読み手(聞き手)の印象に残りやすいと言うことが挙げられます。

桃太郎や鶴の恩返しなどの昔話って、ほとんどの方が内容を理解していますよね。

ストーリー性を持たせると、内容が頭に入ってきやすい=自分のことを理解してもらいやすいということにつながってきませんか?


次に、ストーリー性があると信念を持っている人という印象を与えることができます。

例として、簡単なエントリーシートを書いてみます。

私は、〇〇メーカーを第一に志望しています。私は、高校生のときに△△に興味を持ち始めました。大学時代には△△について学べる講義を選択して学びを深めました。△△業界の中でも御社(〇〇メーカー)は、特に□□に力を入れています。御社に入社した際には、△△で学んだことを生かし、□□の開発をしたいと思っております。

この文章で、自分が興味を持っている業界のこと、入社した際にやりたいことが伝わるかと思います。

ストーリー性を持たせることを少しでも意識してみていただけたらと思います。


2、面接では、『自分大好き』な人になる

続いては、面接に特化した内容です。

『この私を取らない(採用しない)なんてどうかしてる!!!』の精神で面接に臨むことをおすすめします(笑)

実際に、面接に自信があるかどうかは関係ないです。

心と体は繋がっているので、気持ちの面で自信を持つようにしていると、それが行動にも繋がり、堂々としているように見えます。

加えて、自分のことが大好きであることが重要になってきます。

自分で自分のことが気に入らない人が、人(面接官)に好かれると思いますか?

答えは、NOだと私は思います。

それに、自分のことが嫌いな人なんてそうそういません(笑)

自分の良さを全力で語りましょう!!


🌸まとめ🌸

今回は、エントリーシートと面接で意識してみてほしいことについて書いてみました。

参考にしていただけたら嬉しいです。

読んでくださり、ありがとうございました♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?