キャッスシュレス決済(PayPay)について      

緊急経済対策市内店舗応援事業とは?

緊急経済対策市内店舗応援事業は加古川市が新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ消費や物価高騰による消費を喚起し、疲弊している市内事業者を応援するためのものである。それによって、キャッシュレス決済を使用している市民の方の下支えのもなるという考えで
PayPay株式会社と連携協定を締結し、ポイント還元キャンペーンを実施してきた。
第5弾については、2023年6月20日に加古川市議会で補正予算が可決された為、キャッシュレス決済業者を決定し、そのキャッスレス決済事業者と協定を締結することになる。
前回の流れを見ていると予定されている10月までにはプレスリリースをし、加古川市ホームページ・SNS・新聞折り込みなどで周知をすると想定している。また、キャンペーンに参加している店舗には、のぼりやレジ横に宣伝物がある為、一目瞭然で分かる。
【今までの実施と今後の予定】
■第1弾令和2年11月実施
■第2弾令和3年2月実施
■第3弾令和3年8月実施
■第4弾令和4年8月実施
■第5弾令和5年10月予定
となっている。
わたしも議会では質問したが令和3年8月実施までは、スマホをお持ちではない高齢者に対しての事業がなされていなかった
この時、行政がキャッシュレスで出来なかった理由としてキャッシュレス決済の場合、第1弾と第2弾を合わせても事務費が約400万円と費用が抑えれるのに対し令和元年に行った、紙媒体のプレミアム商品券の場合、2億の消費効果のうち1億を超える事務費がかかったということだった。

キャッシュレス決済(PayPay)の効果は?

事業の効果は、
■第1弾
10億4,600万円を超える消費
参加店舗1,800
■第2弾
15億を超える消費
参加店舗1,900
■第3弾
21億4,500万を超える消費
参加店舗2,200
■第4弾
28億6,500万を超える消費
参加店舗2,300
■事業者の声
キャンペーン参加店舗から「売上げ増加につながった」「引き続きキャンペーンを実施してほしい」との多数のご意見が寄せられ、第3弾以降を実施することに繋がっていった。

最初の時点で加古川市がPayPayを選択したのは、他のPayよりも店舗でよく使用されていることや手数料がなかったこと。また、他の自治体で先進事例があったことだった。
今回のキャッシュレス決済は調査を終えていると思うが、店舗側にかかる手数料負担の有無も含めのキャッスレス事業者の決定となる。
※現在、PayPayはお店に対して手数料かかっている状態だが、他のPayよりも手数料が低いとのこと

PayPayの加入人数

全国でみるとPayPayの加入は5,700万人を超えている状況だ。加入率が向上しているのは、各自治体が事業に入れているのとTVなどの宣伝が大きいと考える。

店舗に対してキャッシュレス決済以外に市はどの様な対策をしていたのか?

新型コロナ禍における緊急経済対策について
令和2年4月に第1回目の緊急事態宣言が発出されるなど、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大する中、苦境を強いられていた市内飲食店を早急に支援することを目的として、令和2年6月1日から12月31日まで「加古川うまいもん応援クーポン事業」実施した。500円分のクーポンつきチラシを各戸へ配布し、同時に参加店舗の募集を行い、市内143の飲食店が登録した。
クーポンの配布時には、個別送付や公民館、市民センターに利用可能店舗の一覧表を置くなどの対応を図ったが「まだ届いていない」「利用できる店舗が分からない」といった意見が加古川市に届いた。
事業期間合計2万8,741枚の利用があり、1,437万500円を換金している。店舗からは、事業に対する意見などは特になかったようだ。
事業の効果、成果としては26.4%のクーポン利用率であり、利用時には500円以上の商品にも使われたと推測されることから、換金額以上の経済効果があったようだ。しかし、同様のクーポン券配布事業については、スマートフォン決済サービスを活用した市内店舗応援事業がより大きな経済効果をもたらしていると考えた為、「加古川うまいもん応援クーポン事業」はその後、行っていない。
また、加古川市民に対して兵庫県加古川市内の異なる3店舗以上で買い物し合計1万円以上のレシートを送って、抽選で加古川和牛などの特産品が2,500名に当たる「かこがわBUY応援キャンペーン」が、令和3年12月に行った。新型コロナウイルス感染症の影響を受けた地域経済を活性化させるため、加古川商工会議所と市が連携し実施した。
そして、今回は75歳以上の高齢者に、3,000円分のギフトカードを10月以降に配布する。

今回の第5弾は最大3000円(下記は第3弾のチラシ)

第5弾は最大5,000円の還元ではなく3,000円の還元になる。加古川市の建設経済常任委員会では(PayPay)らしき名前は上がっていたが、あくまでもまだ、検討中だということをご了承してほしい。
3,000円に金額が減額になった理由として、市は第4弾の平均金額を計算したところ3,000円だったことから金額が下がったとのこと。


(例)第3弾のチラシ

今までや今後予定しているコロナ感染症や物価高騰への対策について


PayPay20%ポイント還元キャンペーン
■中学生以下に図書カード3,000円分
■妊婦さんに1万円分のタクシーチケット
■小売業・飲食店持続支援事業補助金
■離職者生活支援給付金
■子育て世帯応援給付金で現金を高校生1万円、中学生以下5,000円
■非課税となる世帯などに対しての、1世帯につき10万円の給付費
■低所得の子育て世帯への児童1人当たり5万円の給付費及び給付
■学校給食費の食材の物価高騰による補助
■農業・漁業・畜産に対して物価高騰により燃料や肥料などの補助
など
※全部載せれていません




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?