見出し画像

雰囲気を旅しよう #2021クリスマスアドベントカレンダーをつくろう

世界には、いろいろなクリスマスの過ごし方があるんだろうなと思います。
日本でしかクリスマスを過ごしたことのない私にとって、外国で過ごすクリスマスは、かなり憧れの世界。

というわけで、今この時期、海外へ行くことも簡単ではないので、このnoteの中で海外のクリスマスをちょっぴり味わってみようと思います。


ドイツ
Frohe Weihnachten (フローエ ヴァイナハテン)

かわいいクリスマス雑貨が並ぶドイツのクリスマスマーケットは、そこを歩いているだけでも楽しい雰囲気。

ドイツのお菓子、シュトレンも美味しそう!


フランス
Joyeux Noël (ジョワイユ ノエル)

クリスマスイルミネーションは、見ているだけで幸せな気持ちになる。キラキラと輝いて、白い息を吐きながら、大切な人と寄り添いたい。

ビュッシュ・ド・ノエルも美味しそう!


オーストラリア
Merry Christmas

クリスマスと言えば、寒い冬を思い浮かべるけど、真夏のクリスマスも楽しそうですよね。


フィンランド
Hyvää joulua(ヒバーヨールゥワ)

サンタクロースのいる国、フィンランドのクリスマスは、落ち着きと優しさの感じられる雰囲気。

こういう装飾品、何だか癒されます。


ハワイ
mele Kalikimaka(メレ・カリキマカ)

音楽でハワイを味わうのもテンションがあがります。


他にも各国のいろいろなクリスマスを調べてみました。家族と過ごす、友人と過ごす、恋人と過ごす、クリスマスの過ごし方は人それぞれですが、妄想の世界を少し広げて、妄想トリップクリスマスを楽しむのもいいですね。

私はドイツのクリスマスマーケットに行ってみたいです。

他の皆様の参加作品は、下記マガジンにまとめてありまふ。よろしければお楽しみください。


2021.12.13

画像1




いつか自分の書いたものを、本にするのが夢です。その夢を叶えるために、サポートを循環したり、大切な人に会いに行く交通費にさせていただきます。