Jumpei Fuji / patissier /喫茶モンシェリー

大阪のホテルで働く30歳前半のパティシエ。 近いうちに香川県で喫茶店をする予定です。 …

Jumpei Fuji / patissier /喫茶モンシェリー

大阪のホテルで働く30歳前半のパティシエ。 近いうちに香川県で喫茶店をする予定です。 主にパティシエや喫茶店に関する事柄を記録します。

マガジン

  • パティシエレシピ帖

    経験10年以上のパティシエのレシピを公開します。 カフェの新商品開発、家庭でで作るお菓子の美味しさを向上するのに役立ちます。

  • 《CIC 2021 本選に向けて》

    東京チョコレートアカデミーが主催する『チョコレートイノベーションコンテスト2021』 テーマは「サステナブル調達カカオを使用した、次世代へ贈るチョコレート作品」 書類審査通過時点から本選に向けての取り組む姿勢や苦悩、そして結果発表、 そのあとまで記録していきます。

  • 『チョコレートイノベーションコンテスト2020』備忘録

    『チョコレートイノベーションコンテスト2020』 東京チョコレートアカデミー主催。 テーマ:ルビーチョコレートを使った和モダンなクリスマスケーキ 構想段階、書類づくり、書類審査通過時点から結果発表、そのあとまで記録していきます。 何かのお役に立てると幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

パティシエ目線でnoteに色々書いていきます。

約1年半前、コロナで仕事時間に余裕ができた頃にnoteを始めました。 気が向いたときに更新をしていたのですが、あまりスキだったり注目を集める記事を書けていない状態でした。 今一度noteに対する気持ちを改め、自分にとっても読者にとっても良い記事を書けるようになりたいと思います。 noteをやる目的、目標、手段をまとめると。 ⇓⇓⇓ 目的:独立したときに情報を発信できる場所にしたい。ファンを作る。 近い未来ですが喫茶店を開業して、パティシエで培った技術を用いたケーキ

    • 【クリスマスまでに食べたい】パティシエが考えるシュトーレンのあれこれ

      今年も残すところあと二ヶ月になりました。 寒くなるにつれて、またクリスマスに近づくにつれて食べたくなる、作りたくなるお菓子があります。 それはシュトーレンです。 シュトーレンは、ドイツのクリスマス定番のお菓子です。シュトーレンの生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれ、表面には砂糖がまぶされています。たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細い形をしたパンで、ずっしりと重くて日持ちするのが特徴です。 見たことあるかと思います。 パン屋やケーキ屋でもクリスマス期間中

      • 【2021年 Xmasケーキ】 【お父さん必見】パティシエ目線で選ぶ! 本気で食べたいと思うラグジュアリーホテルのクリスマスケーキ5選

        2021年のクリスマスまであと2ヶ月を切りました。 今年はどんなクリスマスをお考えでしょうか? 今日はパティシエ目線で選ぶ!本気で食べたいと思うラグジュアリーホテルのクリスマスケーキと称して、パティシエ目線で見た目や味わいの説明などを見てホテルのクリスマスケーキを5つ紹介したいと思います。 そこに私の予想の味わいを記していきます。 ラグジュアリーホテルと聞くと敷居が高いと思われるかも知れませんが、ホテルのブティックであれば宿泊者に限らず利用出来るので、今年はラグジュアリー

        • 【香りが良いのでトーストに塗るべし】国産ベルガモットとグレープフルーツで作るジャム

          国産のベルガモットが手に入ったので色々と試しています。 朝食べるトーストに塗ろうと思い、国産ベルガモットとグレープフルーツでジャムを作りました。 ベルガモットとは⇓⇓⇓ ベルガモットはミカン科ミカン属の常緑高木樹の柑橘類である。主産地はイタリア。ベルガモットの果実は生食や果汁飲料には使用されず、専ら精油を採取し香料として使用される。紅茶のアールグレイはベルガモットで着香した紅茶である。フレッシュな香りをもつためオーデコロンを中心に香水にもしばしば使用される。 ベルガモ

        • 固定された記事

        パティシエ目線でnoteに色々書いていきます。

        マガジン

        • パティシエレシピ帖
          7本
          ¥500
        • 《CIC 2021 本選に向けて》
          6本
          ¥500
        • 『チョコレートイノベーションコンテスト2020』備忘録
          6本
          ¥500

        記事

          『牛乳もバターも生クリームも使えなくなるなんて!』 パティシエの嘆き

          ここ数年、SDGsというキーワードをよく聞きます。 そもそもSDGsを知らないという方はこちらのページを。 ⇓⇓⇓ ⇑⇑⇑ 経済活動をしていく上で利益追求だけを目指すのではなくて、環境や人類にとってもいいことをするべきだよね。ということかなと思います。 その中で、私が注目しているのが温暖効果ガスについて。 最近こんな記事を読みました。 政府が2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする“カーボンニュートラル”を掲げるなか、「牛のゲップの研究」が温暖化を防ぐ一

          『牛乳もバターも生クリームも使えなくなるなんて!』 パティシエの嘆き

          コンテストPR文公開!Cacao Circulation Cake 〜カカオの循環〜

          2021年5月に行われたピュラトス社が開催したチョコレートのコンテストに応募した際のPRを載せます。 カカオ サーキュレーション Cacao Circulation Cake 〜カカオの循環〜 ・作品のアピールポイント お客様にカカオトレースを認知してもらうきっかけとして、チョコレートの製作過程を理解していただくのが良いかと考えます。 また、私達パティシエにできることはカカオトレースを理解し、⽣産者、ベルコラーデの皆様がクオリティの⾼いチョコレート

          コンテストPR文公開!Cacao Circulation Cake 〜カカオの循環〜

          ヘーゼルナッツキャラメルのマドレーヌ

          最近、マドレーヌをよく焼きます。 プレーンだったり、チョコレートを入れたりと。 今回はヘーゼルナッツキャラメルのマドレーヌのレシピをポイントと共に紹介したいと思います。 その前にマドレーヌとは?という説明から⇓ マドレーヌ(仏: madeleine)とは、フランス発祥の焼き菓子のひとつである。無塩バター、バターと同量の小麦粉、卵、砂糖、ベーキングパウダー、好みによりアーモンドパウダー、香料(バニラエッセンスなど)やブランデーを入れて良く混ぜ合わせオーブンで焼き上げる。あ

          有料
          100

          ヘーゼルナッツキャラメルのマドレーヌ

          パティシエが考えるコピーライティングについて ~コンテストのPR文の書き方~前編

          最近こんな本を読みました。 広告についての基本的な考えから応用まで書かれていて、面白さのあまりすぐに読み終わりました。 2種類のコピーまず、学んだのはカテゴリーコピーと商品コピーについて。 カテゴリーコピーとは、「水」「コーヒー」「タブレット」などの広い範囲のものを紹介すること。ここを紹介しても意味ありません。 商品コピーとは、「南アルプスの天然水」「セブンカフェのコーヒー」「Apple社のiPad」といった商品の具体的な情報、競合商品との違いがわかる紹介のこと。

          パティシエが考えるコピーライティングについて ~コンテストのPR文の書き方~前編

          みんなに知って欲しい世界の有名パティシエvol.1〜vol.9 まとめ

          私がみんなに知ってほしい世界の有名パティシエとして題したこの記事も9回まで書くことができました。 今回はvol.1〜vol.9までをまとめたnoteにしたいと思っています。 1:Frank Haasnoot(フランク ハースヌート)シェフ 2:Dinara Kasko(ディナラ カスコ)シェフ 3:Cedric Grolet(セドリックグロレ)シェフ 4:Kévin KETKAEW(ケビン ケトカウ)シェフ 5:Marijn Coertjens(マレーン クーチャンス

          みんなに知って欲しい世界の有名パティシエvol.1〜vol.9 まとめ

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 6:結果発表!

          昨夜19時からチョコレートイノベーションコンテスト2021の審査発表がありました。 私の結果はというとチョコレート部門2位でした。 昨年はペイストリー部門3位でしたので1つランクを上げたことは嬉しいですが、トップになれなかった悔しさはあります。 今回の結果を活かして今後の成長につなげていけたらいいなと思っています。 詳細に関してはまたチョコレートアカデミー東京のHPにアップされるとは思いますが、先立って昨夜のインスタライブから画像を抜粋してどのような作品があったのかご紹

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 6:結果発表!

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 5:課題提出について

          なんとか本選審査用の課題は間に合いました。 1番力を入れた、考えるべきところはプレゼンテーション動画でした。 3分間で作品の良さ、作品に込めたサステナブルの想いをまとめなきゃいけない。 言いたいこと全部詰め込むと5分以上にもなったので、そこから大幅にカット。 見せられる方も5分もあるとたまったもんじゃないと思うので、結局は完結に伝えることが1番というところに落ち着きました。

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 5:課題提出について

          パティシエが考える、ケーキをデジタルデータにしたら?という話

          最近話題になってきているNFT。 NFT(Non-Fungible Token)とは非代替性トークンと訳され、代替が不可能なブロックチェーン上で発行された、送信権が入った唯一無二のデータのこと。デジタル上での資産の鑑定書や所有証明書としての役割を持っている。 スニーカーをコレクションする人は履く目的ではなく所有して楽しむ目的の為に靴を買う。 それならばデジタルデータでデザインした靴を買えばいいじゃんかということでナイキがNFTアートとして靴を販売し高額で売れました。 T

          パティシエが考える、ケーキをデジタルデータにしたら?という話

          レンジで作る美味しいリゾットのレシピ

          QRコードを読み込んでいただいてありがとうございます 枡に入っているお米で作る美味しいリゾットのレシピをご紹介いたします。 お時間ありましたら作ってみてはいかがでしょうか? 材料 A生米・・・・50g(枡に入っている量、カカオバターと合わせております) A顆粒コンソメスープの素・・・小さじ1 Aにんにくチューブ・・・・0.5cmぐらい(生のにんにくみじん切り0.5片でも) A水・・・・220mlぐらい Bバター・・・・小さじ1 Bピザ用チーズ・・・・大さじ1ぐらい(好み

          レンジで作る美味しいリゾットのレシピ

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 4:プレゼンテーション動画

          本戦に向けて準備するものは大きく分けて2つ。 1つは作品そのもの。 写真取り用、試食用など細かくは違うがレシピとデザインは応募したときと同じ内容でないといけない。 もう1つは作品のプレゼンテーション動画。 昨年も同じ内容の提出課題があったが、今年はさらに配点に関わってきそうな感じです。 なので、去年の反省も活かし、より良い動画を作らないといけない。 使うアプリは昨年同様、キネマスター。 スマホ1つで様々な編集ができるというスグレモノ。使い方もなれているので初動は早いで

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 4:プレゼンテーション動画

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 3:ボツ企画公開その2

          書類審査は無事通過する事が出来ましたが、最終までいろんな考えを巡らせ内容を頻繁に変更していました。 ここでは書類審査で提出する前に出ていた案のPR文を公開致します。 ※本番の内容と被っている箇所は省いております。 日本のストーリー構成で使われる〘 序破急〙を用いて表現。 序破急とは・・・舞楽・能楽の構成形式。全曲を序・破・急の三部分に分ける。転じて、曲や舞の進行の速さの変化。

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 3:ボツ企画公開その2

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 2:ボツ企画公開

          書類審査は無事通過する事が出来ましたが、最終までいろんな考えを巡らせ内容を頻繁に変更していました。 ここでは書類審査で提出する前に出ていた案のPR文を公開致します。 ※本番の内容と被っている箇所は省いております。

          《CIC 2021 本戦審査に向けて》 2:ボツ企画公開