帝王切開フラグ

お腹の子、逆子が治ったと思ったらまた逆子になっていました。10/13の健診でまた逆子だったら11/8に帝王切開になってしまいます。通常分娩で産む気マンマンだったのでがっかりしました。

11/7に入院して、オペ日の11/8に逆子のまんまだったら帝王切開されます…今まで健康優良児だったので入院も手術もしたことがなく…いきなり開腹手術を受けるなんて青天の霹靂です。妊娠した時点で、場合によっては帝王切開もありうるとはわかっていたのですが、いざ自分ごととなると恐怖です。

逆子が治るように毎晩寝る前に逆子体操しています。猫のポーズを10〜15分くらいやるんですが、これがなかなか苦しいです。効果あるかわかりませんが、とりあえず毎晩やり続けようと思います。

ワタシ自身も逆子だったので母は逆子体操していたみたいです。逆子は遺伝なのか?
母は普通分娩でしたが、なかなかワタシが生まれてこなかったので最終的に促進剤打って、無痛分娩で産んだそうです。話を聞くと相当しんどかったようで、促進剤の副作用?でずっと吐きながらお産したそうです。

予定日の11/22までお腹は大きくて身動きが取れないとはいえ、ある程度自由な時間だと思っていました。11/8に生まれたら、だいぶスケジュールが変わりますね。夫の有給(育休のかわり)スケジュール調整もおそらくうまくいかないので、ワンオペ産褥期確定です。なんとかなると思いつつ、産後ヘルパーのバックアップも準備中です。

出産までのイメージがまったく付かないですが、陣痛バッグや入院バッグを準備しながら、少しずつ自分ごとになってきました。準備しすぎるのも怖いけど、いまどきはネットで何でも買えるので、少し気楽に準備していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?