見出し画像

古書を手離す心の変化

いつもありがとうございます。
現役ママ保育士 kacono です。
今年度もあと少しですね。

先日、我が家では
次女、長女、次男が卒業を迎え、
今まで共に頑張って来た友人や先生と
お別れとなりました。

しかし、卒業はスタートでもあります。
新しい学校や職場で、自分の居場所を
作っていかなければなりません。

さて、題名にもありますが
古書を手離すというのは、私の夫の話です。
夫が集めた古書が、我が家にはたくさんあり
そのあまりの多さに家が狭くなるほどです。

高性能なスタンドスキャナーを
購入して、本をデジタル化するように
仕向けたのですが、本が大量にあるので
なかなか進まず💦
家族のイライラは募るばかり。

そんな夫が最近、iPad miniを購入。
メモ魔な夫が溜め込んでいた
メモノートがパタリと増えなくなり
全てiPad miniの中に。
しかも、グッドノートを駆使して
画像を貼りつけて解説を書き込んだり
夫はかなり満足しているのです。

やっぱりデジタルは便利やな!

そう言ってからは
自分が溜め込んでいた古書の見方が
変わったようです。

そんなに広くない家なのに
家のあちこちに古書が溢れている現状。
いくら家族が断捨離して!と言っても
頑なに手離さなかった夫が
もう売ってもいい、処分してもいいと
言い出しました。

本当に自分の人生で必要な物は
何なのかを考えたようです。
読みもせず、ただコレクションしている
そんなのは本も望んでいないはず。
必要とされている方のところへ行くほうが
本も幸せなはずですよね。

とはいえ、本当に多すぎるので
売ったり、処分したりするために
丁寧に整理をしています。

先はまだまだ長そうだけど💦

今日も読んでいただき
ありがとうございました😊
また来てくださいね。

kacono



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?