見出し画像

ノンバイナリーにとっての生理

ふふふ^^

いきなり、セクシュアルなタイトルでしょ?笑

そう、今日まさにこれを感じていたから、せっかくだから書いとこうかなあって思ってさ。

いや、まさに、今、ド生理なんすよ・・・・



き、きつい、なんか、いつも以上に・・・・

なんでかよくわからないんだけどさ・・・

なんか、いつも以上に色々なせめぎ合いっちゅうもんがあるわけですよ・・・^^;

△ちなみにこういうのもあるんだよ〜〜〜へへへ^^;


まあ、気落ちってのは、よくあることなんだけどもさ、

今回に関してはさ、なんていうか、

自分の中のガールズがすっげええええええええガンガンに出てきてボーイズと戦争してる感じなの。

わかる^^;??笑

なんかねえ、女でいることを拒否している自分が強すぎて、ぐっちゃぐちゃになっているって感覚が強い。

そんなこと、あんまり感じたこともなかったんだけども、

いや、うそ、あったんだけど、今までも

それでもおおらかに今まではやってこれたんだけども、

これはもう、なんか、無理だーーーーーーって感じだった^^;

今日はわりかし、マシな方なんだけど、うん、とにかくそんなことが続いてしんどかった^^;

なんだかなあ・・・


生理って、いやっていうほど、『女だ』っていうことを思い知らされる時期

画像1

そう。

心でどんなに違うって拒否しても、

魂が拒否しても、

体はどうしても『女』のままだから、『女だ』っていうことをいやが応にも思い知らされる。

それが、生理というものなのである。

それを、改めて思い知った、というのが、正しい言い方かもしれない^^;

普通に考えたら、だからなんだよって話なんだけどもね^^;

でもね、きっと、おんなじこと感じてるノンバイの人とかいるんじゃないかなあって思ったりしたんだよね。

だからこそあえてこんな記事を書いてるんだけどもね。



女であることが嫌ではない。でも、完全な『女』じゃない。

ノンバイが『?』ってなったり、違和感を感じるのはぶっちゃけこの部分だと思うんだ。

女っていう部分に対して、特段、すげえ嫌だ!!!とかはない。

僕も、自分の見た目、気に入ってるし、恋愛対象も(今の所)男性だし、可愛いって言われたら素直に嬉しい気持ちがある。

それは、その人が、確かに『女』だと感じていることもあるけれども、それ以前に『僕自身』に対してかけてくれている言葉だったり、感じてくれている思いだったりするから特段嫌な気持ちはしない、っていうものであって、

そこに、例えば、そういう信頼関係があまりなくって『女だから』っていうの全開で褒められたりすると不快感がすごくなってくる。

『は?女じゃねえし💢』

っていうのが、簡単に言えば、強くなってくる。

うん。コレは、事実なんだよねえ・・・^^;

ちなみに僕の場合、最近安定した数値みたいなものがあって、

全部で130パーセントになっちゃうんだけども、

男50パーセント➕中性さん50パーセント➕女30パーセント

っていうのがベスト。

この時が一番調子いい。

すっげえええええええ楽。

簡単にいうと。

まあ、場合によってガールズが増えたり、ボーイズが増えたり、とかもあるんだけども、そんな感じで暮らしてる。

バランスが大事なんだと思う、おそらく。

アートの話するときは、特に、ボーイズが強めに出ている気がする。



まあ、何が言いたいかというと・・・

生理がしんどいです・・・^^;笑

女性の皆さん、お疲れ様です、まじで。

ほんと、辛いよね。

そしてさ、辛い辛い言っても、この感覚を、男の人も理解したい人が結構世の中にはたくさんいて伝えたいけど伝えきれないってのがいつも心苦しいなあって思ったりすることもあるの。

うん。

なんか、女性について考えよう!みたいな運動、というか動画アップしている人も多々見かけるんだけど、なかなか難しいよねぇ・・・って思いながら^^;

取り組みは、本当に素晴らしいと思う。

僕は特に、ベリーダンスの世界に長いし、女子校育ちだからなおさらに思うんだけど、ある意味辛すぎて、僕たちはそれなりに、こう、連帯感みたいなものがあるんだよね。

女同士、わかりますよ〜的なものがある、という感覚。

なんだけども、最近の僕にはちょっと違う感覚があって。

もちろん、僕は理解できるし、共感もするし、助けるよ。

困ってたら、なんだってするよ^^!!!!!そこは誤解しないでね。

でもね、100パーセント共感できているかというと、なんか違くて、

やっぱし余所者感が強くなってきたというか、

まあ、実際に一緒にいたことないからわかんないけど、それこそ、男性だったり、おかまちゃんたちと一緒にいた方が気楽なのかなあって思ったりすることがある。

女の人は、神聖すぎて近寄れない、っていう感覚が実はずっとあったんだけど、

僕自身も、まあ、女の子として育ってきてるし、そうやって暮らしてきたからなんも問題はないんだけども、なんか、親しく接してくれることに、このまま甘えていいんだろうか・・・って思う変な癖みたいなのがついてるんだよね^^;

この感覚って僕だけなのかなあ^^;

クィアアイのジョナサンとか、モデルのノアとかはどうしてるんだろう?


​<iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/nf5a1273e550a" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; position: static; visibility: visible;" height="400"></iframe><script async src="https://note.com/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>


なんてことを、悶々と思ったりするものさ^^

まあ、どんなことであれ、コレは僕の個性だから大事にしていきたいし、自覚してから超いきやすいってのは確かだし、周りのみんなは相変わらず暖かく迎えてくれるし、ってのが幸せだけどもね^^

だから、まあいいやあ、ってなるんだけどもさ♪



今年はどうなるかわからんけども、レインボープライドに参加することに決めてるよ!!!!

うんうん^^

コレは、今年のやることの中で一番?でもないけど、楽しみの一つ♪

一度参加してみたい!!!って去年からずっと思ってて、

まあ、参加しようってなってる。

当然の流れだね。

僕ね、多分ね、ノンバイのお友達が欲しいんだよね。

と、思ってる。

FTM系の友達は少しできたんだけど、まあ、如何せんカミングアウトもする世の中ではないのかなかなかに探すのが難しいのが現状で・・・

まあ、いたら挙手制ってことで声かけてよ^^くらいには思ってんだけどね。

カテゴライズが好きなわけでなく、単純に、僕以外の人と話をしてみたいなあって思うだけ。

うんうん。そんなことがあってもいいんじゃあないかってね^^

そんなこと、思った。


なんだか、気をつけないと、過激派になっちゃうなあ・・・注意注意⚠️

画像2

なんです。

僕はね、こう見えて、平和主義者なんだよ。

平和が一番だって思ってる。何事も。

そりゃ、喧嘩っ早いし、言いたいこと言って摩擦だらけでバーーーーんってなっちゃうことの方が多かった人生なんだけども(馴れ合いとかが一切できないタイプでしてん・・・^^;)

それでも、少々大人になったので(お?)、それなりに、聞いて、ほうほう、と思って、理解したり時に流したり、噛み砕くのに時間をもらったりすることはできるようになったんだよう^^;

でもね、なかなか。

今は、余裕がないのかねえ・・・・

こんな時こそ、周りのことを第一に!ってのが、僕の大好きな加山雄三さんの教えなんだけども、そうだよね、と思いつつ、ネットで過激な言動に走ってしまうときも、あって。

悪気はない、無意識にね。

それでなくても、知らないうちに、誰かのことを傷つけていたりだとか。

本当に良かれと思ってやっていても、想像力が欠如していたりだとか、することも多くって、なんだか罪悪感だったり、猜疑心だったり、いろんな気持ちにそれこそ押しつぶされそうにもなるんだけどもさ。

そんな時は、僕の人生の師匠が教えてくえた言葉を思い出す。

これについてはまた書くことにするけれども。

だからこそ僕は、発信することはやめてはいけないって思ってる。

それは、僕自身のアイデンティティーでもあるし、必要な人には必ず届くと信じているから。

そしてそれが、今は違ったとしても、いつか必ず平和に繋がるっていうことを心から信じてやまないから。

それだけは、伝えておきたいなって思ったんだ^^

この、noteがあってよかったって思うよ。

なんだかさ、facebookとかだといつも、うまく伝えられないんだよねえ^^;

まあ、口頭でも、全くうまく伝えられないんだけども。

だからこそ、踊ってるんだと思うんだけどね。

うんうん。

そんな感じで、まあ、こうやって言葉が紡げることに深く感謝します。

そして、読んでくださっているあなたにも、深く深く、感謝しております^^

いつも、本当に、ありがとう^^🌈✨

さてさて、今日はまた、※夜通し漫画Dayになりそおだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお^^!!!!!!!!!!!!!!!!

※最近のブーム。漫画を一気に購入し、全巻読んでは夜が明けてしまうこと^^;



みなみ🦄✨🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?