見出し画像

雑貨好きのための東南アジア土産~ホーチミン編~

こんにちは、monoguuです。
今回はベトナム・ホーチミンを訪問した際に出会ったステキなお店、お土産について書いてみたいと思います。
これからホーチミンに行く予定の方などなどにとって参考になれば幸いです☻

以前ヨーロッパ土産シリーズも書いていますので、ご興味があればぜひ以下からご覧ください。


Saigon Boutique Handicrafts

ホーチミン高島屋の向かいにある小さなお店です。たたずまいに魅かれて入店しました。
優しい色使い、洗練されたモダンなデザインのお皿、茶器、花瓶などの陶器類をメインに、ポーチや洋服などの布製品も置いてありました。
工芸品はいたるところで手に入りますが、"お気に入りの一品"や"ちょっといいモノ"が見つかるかもしれません。
このお店の近くには、他にも刺繍屋さんやおしゃれなTシャツ屋さん、本屋さんなんかもありました。ベトナム土産を探すにはもってこいのエリアです。

青い外観が目印のお店

Saigon Kitsch

地球の歩き方をはじめ多くのガイドブックで目にしたお店。
1階にはポスターやポストカード、ポーチやキーホルダーなどのお手頃な商品が、2階にはチョコレートや紅茶、キッチンタオルやタペストリーなど、3階にはオリジナルのバッチャン焼きをはじめとした食器たちが整然と並びます。
ポップなデザインの商品が多いので、見ていて楽しいです。

ベンタイン市場

観光名所の一つになっている市場。
カゴバックや焼き物、アオザイやコーヒーなどありとあらゆるお店が所せましと並んでいて、とにかく、暑い!熱い!
広い通路に並んでいる土産物店は割高なので交渉必須です。
値段を聞いて買わずに去ろうとすると、高確率で引き留めにあいます笑。
掘り出しものに出会いたい方は、奥まった場所にあるお店も隈なく見てまわといいかも。
お店の方とのやり取りも楽しめる方にはおすすめの場所です!

ベンタイン市場の正面入り口

Saigon Concept

ホーチミンの2区(タオディエン・エリア)にある小さなショッピングモールです。2区は多くの外国人が住むエリアらしく、観光名所が集まる中心部に比べるとやや落ち着いた雰囲気でした。
食器や雑貨、洋服などの小さなお店がいくつか集まっている場所で、カフェもあるので、休憩しながら一店一店ゆっくり見てまわることができます。
わたしは、ZAKKAという洋服屋で手刺繍の布を買いました。テーラーというだけあって、オーダーメイドもできるそうです。店員さんは日本語が堪能でした。どうやら日本人オーナーのお店のようです。
他にも、ビンテージのソンベー焼きのお店、ハンドメイドのアクセサリーのお店などもあり、終始わくわくしました。

ショッピングモールの入り口
ときめきの手刺繍

雑貨天国と言われるベトナム。カゴバックや焼き物、刺繍製品などどこか懐かしく、またぬくもりを感じられるものが多かったように感じます。
手仕事で作られたものたち、その緻密さには脱帽の思いです。

ホーチミンはとても暑かったので、何度もカフェで休憩しました。
次回は、いいなぁと感じたカフェについて書いてみたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?