見出し画像

うつのひとへ110 冷静

おはようございます。

PCから投稿するのは久しぶりですね。

最近の自分ですが、なんだか色々客観的に自分の状況が見れるようになってきました。急にそういう視点が自分の中に舞い降りてきて、これはなんなんでしょうね。
年齢のおかげなのかもしれません。

今の会社が好きと胸を張っては全然言えませんけど、色々癖が強めな人たちの中でなんとかかんとかサバイブしていく経験の中で得た視点だなと思います。

もし仮にこの6年間何の仕事もしていなかったらこういう視点は持てなかったでしょうねー。

上司に対してなんか不満ばっかりだったんですけど、まあ人のこと言えるほど仕事できるわけでもないし、そりゃああの人たちが上にいくのはわかるよねーってことです。
結局自分が何ができるか、ってとこに戻ってくるなあと。

てとこまで打ったところで画面上にっっっっっっっっって文字が連打されて、「あれ、キーボード壊れてるのかな?」って思ってキーボードのUSB抜いたけど連打は止まらなかったので、もしかしたらもうPCが壊れ始めているのかもしれません。
もう10年選手なのでそれは壊れるよねー。よく持ってくれているね。ありがとう。
今はとりあえずっっっの連打は無くなりました。
しばらく様子を見ようと思います。

なんか、会社への不満はあるのですけど、会社へ甘えている自分もいるので、そこは忘れないようにしたいなあと思うんですよねー。
それ忘れてぐちぐち言ってたらクソみたいな大人になりそうなので。

それで、最近は行動として、周りの噂話になるべく乗らないっていうのを実践していて、それするとメンタルがいい感じになります。
気づきましたが、推論で人物評とかをペラペラ喋っていると、脳がすごく疲れるんですよね。自分は、ですけど。
で、全然喋りたくもないんですよ。
周りが言ってるからそれに乗っかっているだけで。
そういうのを最近はなるべくしないようにしています。

そういうの好きな人の話がヒートアップしてきたら、仕事に集中モード入って聞こえていない人のフリして無視します。
まあ仮に無視しているのばれてももう別にいいやーぐらいの気持ちでやってます。
だって会社には仕事しにきているからですね。
そういう行動を積み重ねていくと、「この人はあんまり噂話乗ってくれんしつまらんから話すのやめよう」って感じになっていって仕事に集中しやすい環境ができてくるのでおすすめです。

昨日スタジオでドラムブチ叩きまわして汗だく状態でしばらく街にいたせいか、今ちょっと風邪気味かもしれません。
喉の調子がおかしい。

と、いうことでこの辺りで切り上げます。
なんかありましたらプロフィール欄のメールアドレスまでメールください。

それでは皆さん良い日曜日をー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?