見出し画像

達成率80%以上のスケジュール管理

1年以上続けている我が家での取り組み

我が家では、約1年前から取り組んでいることがあります。
それは、小学生の子ども達が自分自身で行う、休日のスケジュール作り。

土・日・祝日は、自分の好きな様にスケジュールを書いてもらっています。

アイデアは、モンテッソーリ教育と私自身の手帳から

モンテッソーリのエレメンタリー教育とある方の手帳からアイデアをいただく


この手帳を作るアイデアは、どこから来たかというと、
1つはモンテッソーリのエレメンタリー教育です。

私自身、2023年AMI6-12歳Orientation course(ロンドン)の学びで、
モンテッソーリの小学校教育では、「ジャーナル」という名の活動記録を
自ら計画するという活動に出会い、それを取り入れました。

なぜ取り入れたかというと、子どもが、その日のスケジュールを自分で考え、取り入れることが素晴らしいと思ったからです。
それに加え、親がいちいち
「あれやったの?」「これやったの?」ということを避けたかったからです。

モンテッソーリ教育は、自己選択を大変重視しています。なぜなら、自己選択には、責任がともなうと同時に、集中を促す大切な要素だと考えています。

ただ、今までは、プリント管理で、その日にやったきり。
振り返りもできずにいました。

そんな時に、ある方の手帳と出会いました。
アッキーさんの『My wish note』
私も愛用しています。

アッキーさんは、kindleでこちらのnoteを作られ、私はその使いやすさに感動。それと同時に、自分で手帳を作れることを知りました。

以下、アッキーさんのnoteです。

スケジュール帳の効果

小学1年生と4年生の子ども達2人は、休日になると必ず書き込むようになりました。
そして、自分で決めたスケジュールの達成率は、今のところ約80%。

1冊、自分用のスケジュール帳があることもモチベーションになっている様です。

手帳の中身は、また後日ご紹介させて下さい。

本日もお読み下さり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?