見出し画像

あんずの種から杏仁豆腐を作ってみた~食品ロス削減に繋がるか?~

60パーセントの食べ物が廃棄されている

カナダ国内の食品ロスについてニュースが流れてきた。どんな計算方法で、どれだけの食料が処分されているのかはよくわからない。ただ、食料品の価格が前月より10%も上がったこともあって、さらっと聞き流すことができなかった。

我が家は食べ残しがほとんどない。食べられない部分はコンポスト行き。
まだまだやれることがないか?と考えてた時
本格的杏仁豆腐を作ってみるか!?
と、頭の中でパッとひらめいた。

6月から7月にかけて、アメリカ産の大ぶりの杏が出回る。そのまま食べたら甘みも酸味もないけれど、皮ごと使ったジャムにすると絶品になる。
先日、ジャンタロン・マーケットに行って2.6キロの杏を購入。今年収穫されたメープルシロップとレモン汁を加えて初のジャムを作った。残ったのが40個のあんずの種。この硬い殻を叩き割って中のものを取り出す。それが杏仁で独特の香りと味の素となる。

ネットで調べると、南杏、北杏があって、アミグダリンが含まれているので
生で食べてはいけないという情報が出てくる。甘みがあるのはデザートに、苦味があるのは漢方薬として使うとか。目の前にある種はどっち?


殻から取り出した杏仁20gを水200mlに漬けて冷蔵庫へ。その時点でもう杏仁豆腐らしい香りがしてくるのに感動する。


種の中身が杏仁


翌日、茶色の薄皮を取り除く。柔らかくなっているので剥きやすい。
水ごとミキサーにかけた後にさらし布のようなもので漉す。出来上がった
ものが杏仁水となる。

杏仁水は出来たものの、我が家には生クリーム、牛乳、練乳、ゼラチンはない。その代わりに使うのが、ココナッツミルク、片栗粉と粉寒天。
もはや別物ではないかという気がしないでもない。

ココナッツミルク   400ml
杏仁水        200ml
砂糖          75g
片栗粉(くず粉)    50g
粉寒天       小さじ1弱

1.材料を全て鍋に入れて火にかける
2.泡だて器でかき混ぜながら沸騰させる
3.沸騰してから約1分かき混ぜて火から下ろす

苦味はなく、味はちゃんと杏仁豆腐。というか美味。
熟した杏の仁を使い火を通しているし、致死量の毒はない(と思う)
実際に作ることはお勧めしない。



杏の種も食べて食品ロス削減に貢献したかった。
だけど、カナダの食料自給率は

カロリーベース→266%
生産額→123%

そもそも問題の出発点が違ったみたいね。






この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

つくってみた

サポートしていただきありがとうございます。そのお気持ちが投稿を続けるモチベーションになります。大事に使わせていただきます。 コメントはいつでもお気軽にどうぞ!