見出し画像

2020年2度目の質問箱answer


∑(゚∇゚|||)
編集してたら質問のスクショを消してしまいました😭 ゴメンネ

「思い入れのある絵本はなんですか」的な質問でした^^:

➡︎ 「床下の小人たち」
これは図書館で連続して借りっぱなしになるくらいずーっと好きだった
故 高畑勲監督に この本の話を熱く語った数年後
「借りぐらしのアリエッティ」公開!
パンフレットに「床下の小人たち」から構想を得て40年以上かけて作った映画
って書いてあって衝撃を受けた記憶w(*゚o゚*)w

あ!絵本じゃないか(>▽<;;
絵本は選べなーい!w

画像2

➡︎ 人には色々な事情というものがあるし…
ってことを踏まえても苦手です😓

わたし自身が 絶対避けることだし
他人様がやっている分には なんとも思わないのだけど
わたしにやってきた時にはピシャリと拒否するかも😂

もっと厳しいことを言えば
「媚びる」って 一見下手に出ているようで
本当はものすごーく上から 相手を見下す態度だと思う
馬鹿にした態度にも気付かない人
みたいな ね?w

画像3

➡︎ 解決策がないなら 不安になってもならなくても
たぶん結果は変わらない
だったら考えていても仕方がないこと
割り切って 前に進んじゃおう〜ヾ(。-∀-)ノ

画像4

➡︎ 亡くなった友人たちかなぁ
あ 飯島愛ちゃんがふと脳裏に…🥺

画像5

➡︎ 思い入れ曲は数あれど
やっぱりチェッカーズのデビュー曲
「ギザギザハートの子守唄」かな?
12歳からやっていた
地元福岡のバンド支援サークルで
八百屋から魚屋さんまで?笑
まさに「手売り」しまくった曲!

後に 彼等も付けてた
胸元の☆バッチをお礼にもらった記憶
( *´艸`)

画像6

➡︎ 楽しいとか辛いとかじゃなく
日常な感じかなぁ?
日常と感じるくらい馴染む人じゃないと
逆に続かないタイプだから^^:

画像7

➡︎ いつまでも過去にしがみついているから
運命の相手を見逃している

ってこともあると思うよ?

画像8

➡︎ 良くも悪くも Twitterは情報過多すぎる
情報の宝庫って側面もあるけど
ほとんどは不要すぎる情報
他人の余計な論争だって目にするし
見れば お脳が勝手に反応しちゃうし
だからとっても疲れるし
時間も無駄になるのねん

画像8

➡︎ オタクではないかなぁ?
オタク程のストイックさはないし( ̄∀︎ ̄;)

(。・_・。)あれ?なんか今回濃すぎない?(謎w


#コラム #エッセイ #人生 #生き方 #恋愛 #peing #悩み相談

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?