見出し画像

聴神経腫瘍のお話⑤プラスα

2008年に長男、2011年に次男が誕生した。(ちなみに長男と次男の間にも流産あり)次男はダウン症で先天性の心臓疾患があり、生後半年で根治手術をした。それが京都大学医学部附属病院(通称京大病院)だった。ちょっとした風邪が命取りになるかもしれなくて、本当に本当に気が抜けない日々が続いていた。胃腸炎とかインフルエンザとか、上の子たちがたまにひく、ただの風邪にさえ、過剰に反応していた。結局、長男を生んだ後育休に入り、そのまま次男を妊娠したため、続いて産・育休に入った。長男はありがたいことに、保育園に入れてもらえたので、私は家で次男につきっきりになることができた。

とかいう生活だったので、その間、自分の病のことなど、思い出すことはほとんどなかった。次男が2歳を越えた頃、職場復帰が前面にチラつき出したのと同時に、腫瘍のことを思い出した・・・というより思い出さざるを得なかった。長男妊娠前で手術はほぼ決定だったのだから、ほっといて良くなっているわけはない。耳鳴りなんか、そりゃあもう何万匹とセミを飼っているような感じ、左耳内で(;´Д`A ```

意を決して、前回まで通っていた府立医大ではなく、改めて、かかりつけ医に紹介状を頼み、次男と同じ京大病院で診てもらうことにした。なぜこちらにしたかというと、次男の付き添い入院を繰り返したおかげで、病棟内の施設などを把握できてたから(笑)知っている所なら安心じゃないけど、そんな感じ。あと、自宅からの通いやすさで。

そして、2013年12月に受診&MRI。見立ては府立医大と全く同じ。腫瘍は4センチ大になっていた。ガンマナイフは1センチ未満の腫瘍にしか使えない。開頭手術以外、選択はない。翌年2月に手術が決定した。主治医が執刀医に決まった。

自分至上最大の難関が迫っているというのに、その時の私の関心事は「次男は卒乳じゃなく、断乳になってしまうのが、すごく悲しい。」だった。ダウン症の次男は、生まれてすぐの哺乳力が大変弱く、授乳するのに大変苦労したのだ。ただ、次男を生む寸前まで、長男を夜間授乳していたので、私の乳首は柔らかさを保っていたのが功を奏した。人工乳首の方が楽に飲めるからという理由?で、ミルク哺乳に切り替えざるを得ない子もいる中(元々、ダウン症の子は身体の筋力が弱い子が多いと言われている。個人差あり)数か月後には母乳のみでOKになった。そんな経緯があるからこそ、無理やりやめさせるのでなく、自然に卒乳という形に持って行きたかったのだ。この気持ちも当時は誰にも話せなかったなあ・・・。

サポートありがとうございます。事情のある子どもたちやわんこたちの援助に使わせていただきたいです。