見出し画像

私が個人サイトを運営したいと思う理由

もう、そろそろ限界に来そうなので、Twitterから一時離脱する為に、とりあえず好き勝手叫べる『てがろぐ』さんを始めようかと動き出しました←遅い

騙し騙しやってましたが、もう嫌だ。

昨日、公式さんの情報を見て、RTしたんですよ。
で、それに反応するフォロワーにカチンとしまして……
散々、スルーしていたくせに、こっちがRTした記事をいいねしたりして、

はぁぁぁぁ!?ふざけてるんのか!?(# ゜Д゜)

誰も構ってくれる人がいないと、すり寄ってくる典型的な構ってちゃんに、ぶちギレました(心の中で)胃も調子悪くて気持ち悪く、腸も怪しい動きをして、ああ本格的にヤバいなと悟りました(遅い)

で、縁があり拝見したブログで、同じような方々がいて、Twitterを退室してブログやサイトを始めようとしているコメントや実際に運営している方の書き込みを見て、「うんうん、分かる分かる」とヘドバンしながら読んでました。私も、そのつもりです。っても、一部の本当に信用出来る五本の指に入るフォロワーさんのみにサイトを教えるつもりで、それ以外のフォロワーさんには告知をして去ろうかなと。
一応、宣伝用……、pixivにイラストや小説アップしましたよ、イベント参加しますぐらいに、本当にやる気のない感じになるのを覚悟でやろうかなって。だって、こっちの話なんぞ聞いてないんだからさ、真面目に対応する事ないなって吹っ切れました。黙ってるから大人しいから何してもいいんだって思ってる確率は高いので、思いっきりぶったぎってやりたい←

と、まぁ、そんな訳で止まっていたサイト作りの勉強を再開したいなと。

今、サーチサイトも少なくなり中々悲しいなと思いながら、あるサーチサイトを見てて、「ん?」と思いました。
サイト運営しているのにTwitterをやってる人の多いのに、またしても「ん???」となる。私のように宣伝用に使う方もいるみたいなので、アカウントが1つなら分かります。だが、アカウントが2つもあるって、どう思います?
pixivの不祥事に作品を倉庫や展示に使うためにサイトを運営しているのかもしれない。だが、くるっぷやポイピクなどなど数多くのSNSに登録しているのを見て、

『流行ってるから登録した・運営してみた』と言う、お口が悪くなりますが、いい加減で深い意味なんてない理由でサイト運営されてるように感じられて、世も末だなって。


実際、文字書きコミュニティでもアカウント2つ持ちながら、サイト運営している方々がいます。しかも、ツイートも頻繁。一体、何をやりたいのか。結局、Twitterから離れられないんじゃん。

私は呟くのも疲れてます。
あの場にいるのも正直耐え難いです。
人の話は聞かないくせに、こっちが仕入れた情報には反応して、受け身で自分から動こうとしない人達ばかりで、うんざりなんだ。

やってられるか、あんな中で創作なんて。

一人になるのが寂しいから、皆さん2つもアカウントあるんでしょ?

欲しいのは、薄っぺらい上辺の感想なの?
何回やっても満たされない承認欲求を、ずっとやっていくの?
作品やキャラが好きで創作しているんじゃないの?

借りたオモチャを我が物顔で振り回して威張っているガキ大将にしか見えないわ、皆……

もう、コミュニティも質も落ちてきたし悪いから見てない。下品だし、無法地帯になりつつある。止めると言いながら、普通に翌日コミュニティ内でツイートしている人もいるし、本当にいい加減だし、ちょっと可笑しい言動の方もいるから、本当にヤバい。

Twitterやらなくなったら、作品を見てもらえないんじゃないかは、高い確率で皆さん思ってると思う。
だけど、本当のファンって相互でもないし見る専でもないんだよ(相互さんでも本当に好きだって言ってくれる人は、稀にいます)なんで、匿名メッセージツールがあるか考えてみたら、ああそうだよなって。

足跡を残したくない、またはひっそり見守りたいから

そんな傾向がある方々がファンに多いからなんじゃないかなって。
私も好きな作家さんや漫画家さん、イラストレーターさんなどには自己主張はしない。新刊買いました!とかも、本当に気が向かなかったら呟かない。だから、Twitterから離れても本当に好きならついてきてくれるってのは有ると思います。ぶっちゃけ、Twitterに散らばった作品を見て歩くの疲れるから、一ヶ所にドーーーンとあったら、めっちゃ助かるし嬉しい。

昔見た個人サイトを覗く、あのワクワク感。半端なく好きで楽しくて。

なので、私は私なりの理由で運営をしたい。

本当に欲しいのは、フワフワ浮いている感想ではなく隅から隅まで読み尽くした濃密な感想。
義理より本命。
集団より個別。
量より質。
流行より自分の中の情熱。

世間体より己の気持ち。

楽しいのが一番。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?