見出し画像

2024

あけましておめでとうございます。昨年9月ごろからしっかりnoteを書き始めてもう3ヶ月も経っているのかと驚いています。イギリスでの生活ももうそろそろ3ヶ月を迎えそうです。
慣れてきたし毎日が充実しているけれど、テストの日程的に帰国ができず成人式に出席することができないので少し寂しいです。

今回のテストはテスト100%で成績がつく授業のものなので、ピレっしゃーが半端ではないですが、なんとか乗り越えたいと思います。

新たな環境に身を置いて、たくさんの出会いと別れを経験した2023年は私にとってものすごく大きい変化でした。怖かったし不安もあったけれど、なんだかんだワクワクが大きくて、乗り継ぎだったドバイ国際空港をルンルンで歩いた思い出があります。
1人で降り立ったイギリスで電車とバスの乗り方も場所もわからずにヒースロー空港を何時間も走り回ったも、留学先の駅に着いて友達の顔を見た瞬間大号泣したのもいい思い出です。笑

そんな数ヶ月を経て、2024年を迎えて。年始から多くの悲しいニュースを目にして。何かできないかと思いつつ、何もできないのがもどかしい日々を送っています。

私の2024年の目標は努力と継続。
なんだかんだ今まで全てがうまく進んでいて、全てがなんとなく、とりあえず進んでいて。努力、というものをしっかりしてこなかった自覚があって。なので、それをしっかり戻して自分で自分を高めていく努力をしたいなと思ってます。2年生になると授業量も内容も重くなってくるし、今実際に授業のreviewをしてなかったことで後悔がものすごいので、今年はしっかり毎日の積み重ねを徹底したい。
もう一つ、継続。私は三日坊主どころか、ひどいと1日も続けられないのでしっかり継続をしていきたい。(reviewも含めて!)

大学に入学してから大学の弦楽に入って活動していたのですが、やはりどうしてもしっかりとガチめなオーケストラで演奏したい!ということで、隣町のオーケストラにapplyしました。もしかしたら念願のオーケストラでの演奏が叶いそうなので、より一層練習に励みたいです。
また、学内でのアルバイトも見つけたので今年度は収入が確保されました。
こちらも合わせて頑張って行きたいです。

1学期に比べて間違いなくハードになる2学期ですが、長期休みがなんと1ヶ月分、その後日本への一時帰国が待っているので今学期も全力で頑張りたいと思います。

p.s. noteの更新も不定期ではなく週一での更新をできるように頑張ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?