見出し画像

10月のAndroidNews 2023

急に寒暖差が激しくなりましたね。


サービス寄り

GoogleアシスタントにBardを統合した「Assistant with Bard」誕生

Bard(AI)でスマホがより快適になりそうです。
日本語はまだ?のようですが、楽しみです。

GoogleがAndroid端末で独占禁止法違反の疑い 公取委が意見募集

真偽は分かりませんが、Googleに関わる者として気にしていきたいです。

Amazon、WebとiOSで「パスキー(passkey)」サポート Androidも間もなく

Amazonも対応。
パスワード不要になる機会がどんどん増えていきそうです。

「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか

まだドコモ絵文字が使われていたとは知りませんでした。
ガラケー時代では結構好きでしたが、たしかに現在は視認性の問題がありそう。

話の本筋ではないですが、

一方で、ドコモでも販売しているiPhoneやPixelについてはこの制約はなく、絵文字問題はAndroidスマートフォンのみが該当する。

PixelもAndroidスマートフォンなんだよなあ・・・と悲しくなるAndroidエンジニア。

世の中の構図が、iPhone or スマートフォンから、Pixelが流行ったことで、iPhone or Pixel or スマートフォン、になっているのかもしれない。

単に記事の発信側の問題な気もするが。

開発寄り

ImageとIconのRecompositionを減らす

パフォーマンスを上げるヒントが載っています。
@Immutableかどうかは気にしたいところですね。

Google Play Developer Accountを統合しました

AndroidDagashiでも言われていましたが、事例紹介はレアで、この記事は困った誰かの助けになりそうな気がします。

Android 14リリース

ついにリリースされました!

Android Dynamic Performance Frameworkによる温度とCPUの最適化のガイド

温度によって負荷を動的に変更したりできるみたいです。すごい。

Android14の新しい機能

実装も含めてまとめてくれています。

AndroidのスクリーンショットテストでのRoborazziの導入について

Roborazziについて、導入も含めて詳しく解説されています。

Jetpack ComposeのジェスチャーAPIの解説

カスタムジェスチャーについて実装を元に解説してくれています。

Android 15周年

早速3Dドロイド君が使われています。
思い出が語られていて面白かったです。

Jetpack Compose と Runtime Permission

これは実装するときに参考になりそうです。

AndroidX ライブラリの minSdkVersion が 19 に

OSアップデートが年一になってから久しく、アップデート保証されたPixelも広まり、各社もOSアップデートをするようになってきました。

記事にもありますが、上げる判断は利用者数を見て慎重に決めている気がします。
逆に19まで対応しているのがすごい。Androidx開発担当は大変そう。

threads は Jetpack Compose を採用し、5ヶ月で開発された

勝手にFlutterかReactNativeかとか思っていたのですが、Composeだったんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?