見出し画像

12月日記

11月末に親友と会った時に、もう12月だね~なんて話をしたら「12月の過ぎ去る早さって、なんかクセになんだよな」と言っていた。その時はコイツ何言ってんだろうとしか思わなかったんだけど、こうして振り返ってみると12月は本当に一瞬で、かつそれを心待ちしていた自分も居たことを思い出した。早いですね。もう年が明けますね。

今月半ばに財布を無くした。去年の誕生日に買った、大学生の時からずっと欲しかった財布だった。不思議とあんまりショックを受けていないのは、デザイン性が先行した財布に若干の機能不足を感じていたからだろうか。もしくは財布が無くなったことを認めたらメンタルが病むことを本能は知っていて、それ故にいつかは届くと思い込んでいるのだろうか。現に今は、紛失届を提出してから二週間が経ち、何も音沙汰の無い状態であるにも関わらず「まあどこかにあるでしょ」と思ってしまっている。

今月、久しぶりに会う高校の友人が何人か居た。級友に会うのは楽しくて、彼女たちの成長を知る度に良かったな~と安堵感を抱く。けれどいざ自分のことだけを考えると、成長した友人たちと比較して幼稚なままの自分に落胆する。安定に身を置いたまま日々を過ごし続けていたら、取り返しのつかない差が開き、誰に会うことも憚られるような人間になっていそうで怖い。無職の精神状態では人に会えなくなるのと同じように。今はまだ大丈夫だけど、もし今後数年も同じような状況だった場合、着々と先に行ってしまう友人たちに会うことすら憚られる可能性がある。

年末だというのに暗すぎるか。昨日まで旅行してた。何年か前から、年末に旅行することが恒例となっていて、一昨年は仙台、去年は新潟、今年は伊豆に行った。伊豆はずっと天気が良くて、海が近くて、飯が美味かった。泊まった宿から伊豆湾が一望出来て、上がってくる太陽を皆で眺めた。太陽が上がった途端満足し、二度寝をしたら2時間以上寝ていた。毎年、道中の出来事を動画にまとめたMV的な何かを毎年作っていて、それを作るのも恒例となっている。さっき動画の本数を確認したら159本あった。多過ぎる。

年の瀬になると「来年の目標」についての話題が増えるが、その度に「今年の目標」を半分も達成できなかったことに落胆する。来年こそは…と意気込んで目標を幾つか作った。絶対に全部達成するから任せておいてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?