5.地域の薪で体も心もポッカポカ♨

みなさんこんにちは!3代目森の番人のまさです。
近ごろは、家の裏に咲くヒガンバナがとってもきれいで
つい見とれています。秋ですね~

画像1


さて、突然ですが
薪(まき)ストーブと聞いてみなさんはどんな印象をもたれるでしょうか?
「贅沢✧˖」「優雅✧˖」「憧れる✧˖」などと感じる人も少なくないのではないでしょうか!?
賃貸アパートに住む僕も
「いつか薪ストーブのある暮らしをしたいな~」と憧れているのですが
最近授業でさらに魅力的なモノと出会ってしまったんです!

画像2

↑ その名も薪ボイラー✧˖°


ストーブじゃなくて、ボイラー??
ってお湯を沸かすやつ?

画像6

その通り!薪を使ってお湯を沸かす装置です♨
実は恵那市山岡の花白温泉のお湯は
この薪ボイラーを使って沸かされているんですよ(上の写真)!

薪ストーブは薪を燃やす時の熱をそのまま使うものですが
薪ボイラーはその熱を蓄えることができるのです!
そして蓄えた熱を暖房給湯、時には冷房に使うのです。

画像10

↑ 薪ボイラーの仕組み
全国で導入事例が増えているそうです
銀の森の工場にあるガスボイラーに薪ボイラーを繋ぐこともできますよ~


画像11

↑ 家庭で使えるタイプもある!


そしてこの薪ボイラーのどこに魅力を感じたのか

地域の森と人が元気になるところです✧˖

控えめに言って素晴らしいシステムなんです!

しかも銀の森の工場や事務所でも使えるようなんです!


今日はその魅力について
熱く語りたいと思います!
デデン!


魅力① 地域の森が元気に

当たり前ですが薪の材料となる木は地域の森から集めてきます
だから、地域の森の手入れが進んで、森が元気になるんです!

それに、木を薪にするには人の手が必要ですよね~
つまり地域に雇用が生まれるんです!

薪をたくさん作るためには通常機械を使いますが
オノでの薪割りもなかなか気持ちがいいです!
薪割り体験イベントなどをやって
みなさんの仕事の息抜きにもなったらいいな~とも妄想してます(笑)

画像5

↑ 前職でやっていた薪割り体験イベント
みなさんも薪割り体験してみませんか?
パッカーンと割れるとチョー気持ちい~ですよ


魅力② 地球環境に優しい

木は石油やガスと違って
サスティナブルカーボンニュートラル(CO2の排出実質ゼロ)なエネルギーなんです!
ここぞとばかりにカッコいい言葉を使わせてもらいましたが✧˖
ようするに地球に優しくて、持続可能な資源ということです

画像6

世界的にCO2の排出を減らそう!という目標を掲げていますが
地域の森が元気になって、CO2の排出も抑えられるとあれば
こんなにいいことはないですよね +。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚

魅力③ 地域の経済に貢献

海外から輸入してくる資源(石油やガス)を使うということは
海外へお金を払っているということでもあります。
そのため「地域の森の資源を使う」という選択をとることが
地域でお金を回すことに繋がるんです($∀$)
地域経済が豊かになれば、公的サービスももっと充実するだろうな~
(個人的には図書館の更なる充実を希望!)

画像7


魅力④ 燃料代が安くなることも

そしてこれが最後の魅力
薪ボイラーを使うと
燃料代が安くなることがあるそうです!
これを魅力と感じない人はいないはず👍
場合によっては安くならないこともあるそうですが
上に書いたような魅力を積み重ねたら
十分おつりが返ってくるんじゃないかと思います!

画像7


最後に
銀の森が森づくりを始めているのは
豊かな食は豊かな森の恵みを受けていると感じているから。
森に恩返しがしたいからなんです。

画像9

↑ 銀の森キャンパスに想いをはせる会長


そんな私たちだからこそ
地域の森と人を元気にする
この薪ボイラーを使っていけたらなと
森の番人は夢を描いたのでした。

画像8

↑ 薪ボイラーが地域にもたらす効果


このブログで薪ボイラーや地域の森に興味を持たれた方!
まずは園内にある焚き火にあたってみたり
花白温泉に浸かりに行ったりしてみませんか?
地域の薪はあなたの体も心もあたためてくれるはずです。

あ、そういえば副支配人のお家には薪ストーブがありました!
みんなで遊びに行っちゃいましょうか(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?