マガジンのカバー画像

50記事2

14
¥200
運営しているクリエイター

記事一覧

koc2022

KOC2022みた。 今年も面白かった。 みて思った事を書いておこう。 ちなみに去年のKOCについ…

もりむら
1年前
5

映画『メッセージ』を見た感想

映画『メッセージ』を見ました。 めちゃくちゃ面白かったです。最高でした! 感想書きます!…

100
もりむら
2年前
4

m-1の2021

mー1の2021について。 〇モグライダーめちゃくちゃ面白かった。漫才も会話劇という劇の…

100
もりむら
2年前
4

ザ・ベクデリュー2021

昨日の記事でカットした部分。 〇ベクデル・テストTHE Wとベクデルテスト。 ベクデル・テス…

100
もりむら
2年前
5

2021ダブル

〇 WいまさらTHE Wの話。 一番印象に残ったのはTEAM BANABAの藤本さんでした。 ネタの内容的…

もりむら
2年前
4

初詣にいきたい

↑の記事、「再生回数しりとり」の有料のおまけ部分で、この機会に自分が発案した記憶のある企…

100
もりむら
2年前
3

態度オブコント

僕は以前、このnoteで、以下の記事の内容にケチをつけてしまいました。 現代ビジネス 2021.10.03 空気階段、ザ・マミィ、男性ブランコ「キングオブコント」勝ち残った3組の「意外な共通点」 ケチをつけてしまった僕の過去記事はこちら この記事に書くのを忘れていたことなんですが、お笑いにおいて「異質な他者」という視点で記事が書かれていること自体はものすごく嬉しかったんですよね。 僕自身は「排除と包摂」というような言葉を使っていましたが、こういう問題を個人的にずっと考

盤上トリビアみたいな数字

先の記事の続きです。 自分では全然指したこともない将棋についての記事です。 〇オマケ 盤…

100
もりむら
2年前
2

観る将評価値ディストピア

佐藤天彦九段は、AIによる研究が棋士にとって当たり前になった状況を「評価値ディストピア」と…

もりむら
2年前
3

将棋中継はAI評価値だけじゃなくn手スキとか、こうげき力、みのまもりなんかも表示…

僕は電王戦で興味を持って以来の観る将(観る将棋ファン)でして、今日は将棋のことを書こうと…

100
もりむら
2年前
2

キングオブコントと優しくないネタと男性ブランコと飽和

遅ればせながらキングオブコントを見ました。 面白かったですね。評判も良かったようです。 …

100
もりむら
2年前
13

「全ての映画は実話である」あるいは「映画を面白く観る方法」

お題箱でお題をいただきました。 『疲れていて、休みたいのに眠れません。その対処法は!?』…

100
もりむら
2年前
9

政治とお笑いとネポティズム

〇渋谷の喫茶店もう10年近く前になるでしょうか。ある芸人(芸人Aとしましょう)との会話を、…

100
もりむら
2年前
5

一都N県のNはだいたい2<N<10の範囲

最近ぜんぜん書いてなかった。なんか書こう。 コロナ禍に関連して僕が最近疑問に思うのが一都N県。 一都三県ってどこやねんという話ですが、まあなんとなく、東京周辺のどこかなんやろなっていうニュアンスがありますよね。 一応、東京都と沖縄県と青森県でも一都三県のはずですが、あんまり使いません。 上の記事では東京、神奈川・千葉・埼玉をさしていましたが、 このページでも同じく東京、千葉、埼玉、神奈川です。 なるほど恐らく、ここらへんというイメージが共通しているのでしょう。

有料
100