見出し画像

ノイズ低減ソフトとマイクロフォーサーズ


#写真が好き

ノイズがツライよ

マイクロフォーサーズを使っていて、ツライのがISO感度を上げるとノイズが画像に目立つところです。日中とか十分明るいところで使うのにはあまり気にしないのですが、星や日の出前、日没後、鳥の羽ばたきなどで少しでもISOをあげると結構ノイズが目立ちます。

また私の現像ですが、基本アンダーで撮影。現像時にLightroomで+1.7とか+2を補正してます。
それはハイライトが飽和してしまうことが多いためです。

少しでも露出オーバーになると真っ白になって色が再現できません。
アンダー露光で撮影して現像するとハイライトもアンダー部も色がでてきますが、今度はノイズやシャドー部の色が赤や紫系になっていきます。

ちょうどヒメボタル撮影を始めた頃。
F1.2という明るいレンズを購入しましたが、これを使ってもISO1600とかだと比較明合成をしてもノイズ発生により品質に悩んでいました。

ノイズ低減ソフトとの出会い

そこで知ったのがグーグルに買収されて無料になったNik Collection dfineというソフトでした。
使ってビックリ。
ザラつきが目立っていた画像がキレイになるんです。

古いデータなので詳細ないですが、ノイズ低減ソフト導入した頃?

現像ソフトもOMsystemのものは使っておらず、Lightroomを使っていますがノイズ低減ソフトをOM-1を導入したときに、テスト色々テストしてみました。

EM1m2とOM-1でほぼ同一環境 ISO3200で撮影 メーカソフト(OM workspace)とLightroomでの現像したものを 100%に拡大、画面キャプチャしたものです。

ノイズ低減ソフトを使ったときの効果が見えると思います。
このテストしたときに気づいたのがノイズ低減をしていないときのメーカー純正ソフトとLightroomでザラつき感の差です。

(インスタで投稿するときに写真を選択した次の画面で画像調整をできる状態のときにLightroomの画像はザラツイて見えるときがあります。)


OM-1 現像ソフトの差(下段)

Pureraw2がOM-1に対応したときに、自分用テストで撮影したものを拡大したものです。

ノイズ低減ソフト関係な区、現像ソフトの差を画像の下段
左下段:メーカー現像ソフト
右下段:Lightroom

特別ISOを上げなくても、Lightroomで現像するとざらつく傾向があると思っていますので今は大切写真はISO200で現像時のプラス露出補正があまりなくてもノイズ低減ソフトを使っています。

欠点はOM-1の撮影データが17MBぐらいなのが、Pureraw2で処理したDNGファイルが70MBになるところでしょうか。

それでも使うのが次のような条件での撮影です。

逆光での撮影 補正なし現像
Lightroomで現像
Pureraw2処理+Lightroom 同一補正値

いかがでしょうか?noteで差は見えるでしょうか。

最後に

今回の投稿ですが、マイクロフォーサーズを使っていると厳しい条件では色々課題を感じるところがあると思います。
そんなとき、現像ソフトを変更するか ノイズ低減ソフトを導入することで今より満足度が上がる方もいると思って書きました。

またコメントなどあれば、それに対応する形で追記するかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?