見出し画像

島日記 ただいま思案中

天気のことばかり馬鹿の一つ覚えのように書くのは嫌なので、とイトカズさんが書いておられたが、私もついつい天気のことを書いてしまう。
台風時期は特にまたかと思われたのではないか。

落語のまくらのように本題に入りやすくなる前置きのつもりが、全く関係ないことを書いてしまうことがある。
昨日もコメントで笑われたが、書きたいことのまとまりがない。

まくら、本題、おち、落語は文章のお手本になる。
最後のおちは必ずしも笑いをとらなくても余韻が残ればいい。

と今日の本題は、思案中、考えあぐねていること。

中国時代劇ドラマの観る作品が無くなってしまった。
禁断症状が出そうなので、何か見つかるかもしれないと探したら垂涎の方法が見つかった。

中国の配信アプリで観るというものだ。
しかし日本からでは無理なので、観られる国を経由して、間接的に観るのだそうだ。
二つのサービスに契約しないといけないが、その魅力には勝てない。

不安ももたげるが、違法ではないというので、誘惑に負けて挑戦してみた。
だがひとつめの契約でつまずく。
支払いのところで只今休止中となる。
字幕も翻訳機能で変換するらしいし、やっぱり止したほうがいいと言われているようでただいま思案中である。

即断するので失敗も多いが、今回はじっくり考えよう。
時間をおけば、つきものも落ちるかもしれない。
一応、おちがはいったようだ。


センダンの木にノブドウが絡んでたれ下がっている
山も晴れ
ホテイアオイがみるみるうちに咲き出す
このあと茎が折れ曲がる
ご覧のとおり
ハゼの木が少し赤くなっている


暮れていく


暗闇の中のタマスダレ
街灯
今日は新月


今日もお付き合いくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?