見出し画像

小糠雨とスイーツ

キンカンの実だ。
黄色くなって、もぎとって皮のまま食べると、ほろ苦さとほのかな甘み、酸味がある柑橘である。
金色のミカン、鳥も大好きだ。
フルーツ然とした大粒の甘すぎる品種よりも、小粒の在来のキンカンが好きだ。

島は柑橘類の宝庫でタンカン、ポンカンはじめ品種改良されたミカンがたくさんある。
タンカン、ポンカン以外は農家の人が自家用や試しに栽培しているので、作業の帰りに食べきれないほどいただく。
ジュースにしたりジャムにしたり冬は忙しい。

今日は一日しとしとと秋の雨が降っていた。
雨具を着て原付で走っても小糠雨なので憂鬱ではなく、爽快な気分だ。
強い雨の時は家路を急ぐのだが、今日はのろのろ帰った。
「note、キンカンの画像だけ入れて何も浮かばなかった……」

乾燥で疲れきった庭の草木も生き返ったようだ。
そこへ、また思いがけない差し入れが訪れた。
キャロットケーキとトーファ(豆花)と、レモンバーベナ(ハーブ)。
評判のcafeをやっている友人なので、味は太鼓判だ。

スイーツはあまり食べないので知らなかったが、トーファなるものが今、流行っているようだ。
台湾の屋台で売られるヘルシーなスイーツらしい。
豆乳で作ったプリンのような感じ、黒蜜などをかけて食べるそうだが、そのまま食べた。

甘くなくて、月桃も入ってるので香りもいい。
キャロットケーキは濃厚でプロの味。
はじめてのものを食べると寿命が伸びるのだったっけ。
違ったかな。

ハーブティでいちばん好きなのはレモンバーベナだ。
何度も何度も植えたが、梅雨の時期にダメになる。
レモングラスはススキ並にはびこるのに、冷涼地向きの植物はやはり諦めるしかないのだ。

豆花とキャロットケーキ
あたりに漂うレモンバーベナのお茶
夕暮れ
灯りが灯る
賄い弁当


小糠雨降る島の秋の日でした。
今日も読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?