見出し画像

【1分記事】デザイン経営の肝

デザイン経営について調べてみたが、
「ん?実践的な話しが少なくね?」
って思われた方にご覧いただきたい記事です。

戦略デザイナーの森田です。
中小企業のデザイン経営について執筆した論文(2021)を、
分かりやすい言葉で、誰でも理解できる内容にまとめ直しています。
森田昌希プロフィールついてはこちら



●デザイン経営の肝

突然ですが核心に触れます。
自社において考えてみてください。

【誰が】
経営層自らが、

【何を】
サービスや製品など全てのデザイン

【どのように①】
会社が大事にしている想いが基準になっているか?

【どのように②】
お客様とか取引先との共感がベースになっているか?

【どのように③】
見つめなおそう



上記のプロセス「誰が」「何を」「どのように」で

実行できていない箇所がありませんか?

ご心配は不要です。ほとんどの中小企業で実行できていません。

それは「誰が:経営層自らが」の箇所です。

デザイン経営とは?

これには大きく2つの理由があります。

①デザインの意思決定は現場にあるから。

②経営者や幹部がデザイン思考を持つデザインの専門家ではないから

では、どうやれば①と②の原因を解消できるのか。

私の論文「中小企業におけるデザイン経営の戦略的重要性と新たな要件」で導くことができました。
私もまだまだ勉強中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?