見出し画像

イチローさん、智辯和歌山高校野球部を指導!そこから学ぶ「リーダーの話し方」3つのステップ

今回の話し方のテーマは「イチローさん」です。

画像13

イチローさんの記者会見やインタビューを聞くと、本当に言葉の重みを感じます。

言葉数が多いわけではなく、その密度です。ひと言ひと言に、あらゆる想いが凝縮されています。

リーダーを目指されている方は必見です!

今回ご紹介するのは、昨年の12月、イチローさんが、智辯和歌山高校の野球部を3日間指導したときの番組です。

イチローさんが、部員に実施した3つのステップがあります。これがリーダーの話し方において本当に参考になります。

ぜひ一緒に学んでまいりましょう!

ステップ①:観る

スクリーンショット 2021-09-30 2.36.17

指導する前、イチローさんは、インタビュアーに、

「どういうスタンスで3日間、彼らに向き合いますか?」

と聞かれました。

イチローさんは即答で、

「わかんない。1日目は見るだけ」

と。すぐに結論を出さないというです。

まずは、どういう状態で、どんな想いで野球をしているのか、徹底的に観る。これを1日目にやります。

そして1日目に、イチローさんは気づくわけです。

すごい練習量だと。智辯和歌山高校は、全国で超有名な強豪です。そんな智辯和歌山高校の練習量はメジャーリーガーも顔負けであると。

ただ、練習量が多すぎて、逆に、1球1球全力で投げることができていないのではないか。ここに問題意識を持ちます。

ステップ②:伝える

スクリーンショット 2021-09-30 1.35.41

そして2日目。

全力で投げる。これを伝えはじめます。

イチローさんも、自ら全力で投げてみせます。

バッティングも、自ら打席に立って、全力でフルスイングしてみせます。さすが元メジャーリーガー、打球の弧の描き方がまったく違います。

決して、多くのことは伝えない。

伝えたのは「全力で」これだけ。

ステップ③:考えさせる

スクリーンショット 2021-09-30 1.42.21

そして3日目。

部員に考えさせます。

3日目になると、部員が自らイチローさんのところに寄っていき、ガンガン質問します。

イチローさんに質問するのって、結構勇気がいると思うんですが、どんどん近づいて必死にメモを取っています。

誰からも言われたわけではなく、自ら。

イチローさんが3日間で実施したのは、

観る>伝える>考えさせる

まさにこの3つのステップでした。

仕事の場面で活かすには

このステップを普段の仕事に活かすには、どうしたらいいでしょう。

これは私の痛い経験ですが・・・

26歳のとき、私には14人の部下がいました。私は、部下のことをまったく観ず、朝礼、終礼で毎日激を飛ばしていました。

「アポイント件数が少ないぞ!」「やる気あんのか!」「俺一人でも売上をあげてやるぞ!」と。。。ほんとに最悪な上司だった思います。結果、半分が辞めていきました。

当時の部下には、本当に申し訳ないことをしたと思っております。

本来は、まさに今回イチローさんが行われた、

観る>伝える>考えさせる

を実施すべきだったと思います。

まずはステップ①:観る

最近やる気が見えない、ミスが多くなってきた。そんなときでも、直ぐに「ダメじゃないか!」「もっとしっかりしろ!」と否定しない。まずは、きちんと本人を観察すること。

スクリーンショット 2021-09-30 1.50.15

ステップ②:伝える

そして、本人の状態を把握した上で、「私はこう思う」と伝えること。ちゃんと観てくれた上で、本音を伝えてくれる人の言葉は響きます。

ステップ③:考えさせる

スクリーンショット 2021-09-30 1.54.21

最後は本人に「どう思う?」と考えさせる。

まさに子育てに似ていると思います。

ちゃんと子供のことを見て、

「◯◯ちゃんには、こういう人になってほしい」

と伝える。

最後は「でも、◯◯ちゃんが本当に大事だと思うことをやってくれればいい」と任せる。

観る・伝える・考えさせる、の流れです。

イチローさんが言葉に拘る理由

イチローさんは、3日間の指導を終えた後にインタビュー受けています。

インタビュアーがこんなことを言いました。

「イチローさん、最後、部員に『ちゃんとやってね』と言っていましたね」

と。

イチローさんは、

「ちゃんとやってね、なんて言ってませんよ。ちゃんとやってよ、と言ったんです」

と。

「ちゃんとやって」ではなく、「ちゃんとやって

この1文字の違いに拘りました。

なぜなら、「ちゃんとやって」には、

「俺もみんなのことをずっと真剣に見ているから。だからみんなも真剣に取り組んでほしい」

という気持ちが込められているからです。

だから「ちゃんとやって」という優しい語意じゃなく、「ちゃんとやって」という強めの語意になったのです。

そして、今年の夏の甲子園。

どこが優勝したか?

そう、イチローさんが指導した智辯和歌山です。

智辯和歌山の部員は、本当にちゃんとやりました。

観る、伝える、考えさせる。部下の育成の軸に据えてみませんか。

動画でも詳細を解説しておりますので、お時間のある方はご確認いただけると嬉しいです!

【コミュケーション力アップ、伝わる話し方、あがり症改善セミナー】はコチラ

【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】

◎図解版:雑談の一流、二流、三流(ASUKA BUSINESS)

画像1

◎説明の一流、二流、三流(明日香出版)

画像2

◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)

画像3

◎雑談の一流、二流、三流 (明日香出版)

画像4

◎10秒でズバッと伝わる話し方(扶桑社)

画像5

【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】

画像6

【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士

1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。

【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】

画像7

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄

◎モチベーション&コミュニケーションスクール公式LINE

◎YouTubeみのちゃんねる

◎instagram

◎Twitter

◎Facebook

◎TikTok

株式会社モチベーション&コミュニケーション

所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com

-----------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?