育休父ちゃん"もとかつ"

現在、育休中の一児の父ちゃん。 普段は介護施設の施設責任者として勤務してます。今回は会…

育休父ちゃん"もとかつ"

現在、育休中の一児の父ちゃん。 普段は介護施設の施設責任者として勤務してます。今回は会社初の男性育休取得を経験した身として、今までの経緯や経験を皆さんにお伝え出来ればと思います!1人でも働くパパが育休を取りやすくなることを心から願います! #育休 #男性 #イチローデイサービス

最近の記事

  • 固定された記事

育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪私が一番最初に起こしたアクションとは!?

こんにちは。 育休父ちゃん"もとかつ"です。今回は私が育休を取得しようと思った時、最初に起こしたアクションについてお伝えしていきます。 私は以前から、子供が生まれたら絶対育休をとろうと決めていました。 社長からも、「ぜひ、会社初の男性育休を取得してくれ」と言っていただいていました。 しかし、当時は会社で育休を取得したものは一人もいませんでした。 なので育休を取得するならば、現場スタッフに育休制度の認知から行う必要がありました。それから自分が育休を取得したいと思ってか

    • 育休父ちゃんが伝える!パートさんや契約社員さんでも育休って取れるの??

      こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です♪ 今回は、結構質問が多いテーマを取り上げたいと思います。 ズバリ!「パートさんや契約社員さんなど(有期契約労働者)は育休を取得できるのか!?」です。 私の周りでもこのような質問を多く聞きます。 結論から言うと、【一定条件を満たせば取得できます!!!!!!!!!!】 では、その一定条件とはどういうものなのかを一緒に確認していきましょう♪ あくまでも個人的意見ですので、ご理解ください。 そもそも育休とは?まず育休(育児

      • 育休父ちゃんが伝える♪育休取得の目的をしっかり考えよう♪

        こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です。 今回は、育休を取得する目的についてお話したいと思います。先日、とあるママさんとお話する機会があり、そこで男性の育児への関わり方について、いろいろお話を聞いていました。ちなみにそのママさんは6人の子供を育てているとのこと!?!?!?!?!? 子育ての環境が変わるだけで、育児への関わり方が変わることを知ったので、ぜひ私が感じたことをまとめていきます♪ あくまでも個人的な意見ですのでご理解ください。 なぜ育休を取得するの?最近

        • 育休父ちゃんが教える!育休知識♪「なぜ、男性の育休が話題になっているのか!?」

          こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です! 今回は、最近になってより話題になることが多い「男性の育休」について、なんでここまで話題になっているのかを、私なりに考えてみました。男性の育休が注目される理由がわかるとまた考え方の視野が広がると思うので、しっかりみなさんにお伝えしたいと思います♪ ※あくまでも個人の意見ですのでご理解ください 1.男性の育児への参加希望が増えている!?まず、大きな理由として男性自身が育休取得を望んでいるという背景があります。2017年 新入

        • 固定された記事

        育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪私が一番最初に起こしたアクションとは!?

          育休父ちゃんが教える!育休を取りやすくしている企業編①

          こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です! 今回は、育休取得を推進している多くの企業さんから、私が特に素敵な取り組みをしていると思った企業さんをご紹介したいと思います。いくつかあるので今回はそのうちの1つをご紹介したいと思います♪ ※あくまでも個人の意見ですのでご理解ください。 私が素敵だと思う企業さんの1つは、【mercari(メルカリ)】 さんです。 「育休は組織を強くする!」と断言しているだけあり、とても魅力的な制度があります。それが、【merci box

          育休父ちゃんが教える!育休を取りやすくしている企業編①

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくなるポイント♪育休が取得できる条件編

          こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です! 今回は、育休を取得できる人の条件についてお話していきます。 育休は、1歳に満たない子を養育する男女労働者において、ある一定の条件をクリアしていれば、正社員だけでなくパートやアルバイト、派遣社員でも取得することができます。 ただし、逆をいうとある一定の条件をクリアしていないと、いくら子供が生まれたからといっても、取得することができないんです。 取得したいと思ったときに、スムーズにことを運んでいけるようにするためにも、しっ

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくなるポイント♪育休が取得できる条件編

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポンイト♪育休ってどれくらい取れるの?編

          こんにちは。 育休父ちゃん"もとかつ"です。 今回は意外と知らない育休が取得できる期間についてお伝えしていきます。 育休と産休の違いこちらの区別がはっきりしていない方も多いと思うので、違いを見ていきましょう。 育休:育児をするための休暇。【育児休業】と【育児休暇】があります。 (詳細は後ほど説明いたします) 産休:【産前休業】と【産後休業】があります。どちらも、誰でも取得することができます。 【産前休業】出産予定日の6週間(42日)前( 双子以上の場合は14週間前

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポンイト♪育休ってどれくらい取れるの?編

          育休父ちゃんが教える!男性が育休をとりやすくするポイント♪育休を取得するタイミング編

          こんにちは。 育休父ちゃん"もとかつ"です♪今回は育休を取得するタイミングについてお伝えしていきたいと思います。 今回お伝えするタイミングは「嫁ちゃんとバラバラに取る」か「嫁ちゃんと一緒に取る」かでの比較です♪ 実際、私も育休を取るタイミングについて嫁ちゃんと何度もシュミレーションしていろいろ考えました。私が考えたそれぞれのメリットなども踏まえてお伝えしていきたいと思います。 育休を取得するタイミング「嫁ちゃんとバラバラに取る」バラバラに取るタイミングのメリット①は「

          育休父ちゃんが教える!男性が育休をとりやすくするポイント♪育休を取得するタイミング編

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪育休の落とし穴。押してはいけない嫁の怒りスイッチ

          こんにちは。 育休父ちゃんの"もとかつ"です。 今回は、無事育休を取得出来た男性に向けたお話。 ズバリ!「育休の落とし穴。押してはいけない嫁の怒りスイッチ」です。 せっかく育休を取得したのに、家で最愛の嫁から怒られては、それまでの努力が報われません。 そうならないためにも、ぜひ育休を取得する前から知っておいたほうが良い「嫁の怒りスイッチのポイント」をお伝えいたします。 ※あくまでも自分の実体験をもとにした個人的意見ですのでご理解ください。 嫁の怒りスイッチ①スマ

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪育休の落とし穴。押してはいけない嫁の怒りスイッチ

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪会社のメリット編

          こんにちは。 育休父ちゃん"もとかつ"です。 今回は、育休を取るにあたって企業側のメリットについてお伝えしていきたいと思います。 企業側にもメリットがあることを知っているか、知らないかでは育休の取得しやすさは大きく変わると私は実感しています。 私が実際に会社とやりとりした内容を元にお伝えしていきたいと思います。 企業側のメリット①助成金が受け取れる「両立支援等助成金」として様々な助成金コースがあり、助成金受給が可能です。企業側としても、ただ人材が減るだけではなく、新た

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくするポイント♪会社のメリット編

          育休父ちゃんが教える育休を取るときの3つの不安要素とその解決策♪

          こんにちは。 育休父ちゃん"もとかつ"です。 今回は、男性が育休を取るときの3つの不安要素とそれを解消するための解決策をまとめてみました。 ※あくまでも自分の実体験をもとにした個人的意見ですのでご理解ください。 まず男性の育児休業取得率が低いのには、どのような理由があるのでしょうか。様々な会社さんが出している統計データを元に、以下の3つにまとめてみました。 【不安要素①】育休を取ると周りに迷惑をかける(人手不足)自分が休むことで、他のスタッフに負担がかかってしまうことを

          育休父ちゃんが教える育休を取るときの3つの不安要素とその解決策♪

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくなるポイント♪

          今回は 【男性が育休を取得する3つのメリット】をお伝えします。 現状、女性の育休取得率は8割を超えているのに、男性は未だ1割以下の取得率です。(2019年で7.48%) 育休取得に至らない理由として多いのが ・社内に育休自体を取りやすい雰囲気がない。 ・社内制度が十分でない。 ・育休中の所得の保証が十分でない。 などが多いです。 私は、介護施設の責任者の立場で、今回1人目の子を授かり育休を取得させていただきました。制度を理解した上で、現場の理解を得られれば取得

          育休父ちゃんが教える!男性が育休を取りやすくなるポイント♪