岩見十夢という天才

僕が岩見十夢を知ったのは2007年、もう15年も経っていたのか。
ゲントウキさん岩見十夢、そして僕がやっていたサジカゲンの3組。
市電を貸し切って走る市電の中でライブするという面白い企画でした。
その頃の僕はアコースティックな活動をしていたこともあって、弾き語りを沢山聴いていました。
その中でこの市電ライブの企画者の子に「モトオ君、きっと好きだと思うんだ」と教えてくれたのきっかけでした。
正直、一聴してドハマりしてしまった。
おいしい音楽、というアルバムを何度も何度も聞いたし、路上ではカバーして歌ったりもしていた。
HPを覗くと、好きな音楽に「たま」と書いてあって一気に親近感を覚えたのでした。

このライブで実際に初対面して、だんだんと仲良くなって今に至るのだけど、僕の中で十夢君に持っている憧れというのは全く変わっていなくて。
普段、何を考えて生きているんだろう、と思うくらいに突拍子もない感性を持っていて全く読めない。
その鋭すぎる感覚は、まさに天才なんだろうなと思ってる。
鋭いだけじゃなくて、すごく複雑だし、それでいてシンプルだし、屈折しているようで筋は通っていて、、正直訳が分からない。

でも十夢君の曲を聴くと、脳内が鮮やかに色めき立って音楽ってすごいな、という感覚に満たされる。
本当にアーティストなんだと思う。音楽を聴いて、みんなそれぞれが風景を思い浮かべてしまうというか。そんな超稀有な存在。

今回のあららら復活ライブに関してはバンド編成の予定だったのがソロでの出演に変わったのだけど、
岩見十夢のソロもめちゃくちゃいいんだ。逆に若手の勢いあるバンドに挟まれて出演する十夢ソロに衝撃を受けるお客さんが沢山いるんだろうな、と僕はとってもワクワクしている。

2022/11/19(土)

夢だけど夢じゃなかったvol.3 × mole16th Anniversary
会場 sound lab mole
OPEN 18:00/START 18:30 前売¥2,000 /当日¥2,500 Lコード:12261
※別途1D¥600 出演:あららら / 岩見十夢 / er/ca / みなみ

配信チケット¥1,000 12/3まで視聴可能
配信ページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?