見出し画像

参考までに( ^-^)_旦~山田のお仕事スタイル

お仕事はまずは非同期コミュニケーションから

営業でも相談でも「非同期コミュニケーション」からはじめさせてください。メールでもチャットでも「失礼」とか気にせずに、文章で気軽に率直にダイレクトに声を話してください。

まずは、Zoomからとか面会をという場合は、即お断りしています

メールやチャットで議論した上で、もっとお話を掘り下げたいという状況になってから、同期型コミュニケーションをさせてください

お互いの仕事の生産性を高めるためにも、新しい出会いの可能性を広げるためにも、まずは非同期でお願いいたします

※修正※ 一緒に仕事をする人を友だち風に飲みや遊びに連れ歩きません

社員や取引先関係なく日々一緒に仕事をする人を友だちかのように飲みや遊びに連れ回しません。

その理由は仕事以外の家族や生活やプライベートを尊重したいから。きちんと社長や上司としての責任を全うしたいからです。

ただし、リモートワークで働くメンバーやオフサイト(現場出向)をしているメンバーとは、週一回~二月一回程度、計画的にインフォーマルコミュニケーションの一貫としてコーヒートークや飲み会などを実施しています。

こちらもそれぞれのライフスタイルや家庭の事情があるので行きたい!と思う人が自由に集まる会で考えています。

修正前 仕事をする人とは飲んだり遊んだりしません

お仕事を一緒にしている人(社員・業務委託)とは飲みに行ったりしません。嫌いなのではなく、仕事上でパーフェクトな上司・発注主を演じきりたいので、飲みに行ったりプライベートな時間を共に過ごすことを避けています。嫌いなわけではないのでお許しください。でもお仕事の区切りがついたら、また一緒に飲みに行きましょう!遊びに行きましょう!


飲みには当日でも気軽に誘ってください

Twitterで軽く絡んだことがあるとか、Twitterをよく見ていただいているとかレベルでも、興味を持っていただいたら気軽に飲み会に誘ってください

当日のいきなりの誘いでも時間が空いていれば気軽に行きます

会議のマイルール

・会議に招待されても、自分に必要がないと判断したら、参加を断って良いです。人数あわせとか、単なる情報共有だけの目的では、できる限り招待しません。

・会議途中でも、必要がないと判断したら自由に抜けて良いです

・会議途中でも、必要かつ問題ないなら内職オッケーです

友だちの場合は、質問や相談があれば気軽に聞いてください。

友だちの場合は、質問や相談があれば気軽に聞いてください。メールやメッセージやDMで時間が空いた時での返答でよければ、気軽に(無償で)お答えします。

Zoomなど予め時間をとって何かご相談したいときは、レンタルCTOサービス(有償)からご相談ください。

飲み会とかランチ会など遊ぶついででよければ、誘っていただければ気軽にお話いたします&こちらからも逆にいろいろ相談させていただくかもしれません。

お友達以外で、質問や相談がある際でも、気軽に聞いてください。

お友達以外で、質問や相談がある際でも、気軽に聞いてください。公開でメンションをつけてツイートで聞いて質問や相談していただければ、時間が空いた時での返答でよければ、気軽に(無償で)お答えします。

ツイートを見た他の方の気づきにもなるので、メールやメッセージやDM等の非公開ではなく、公開ツイートでお願いします。

また、「経営したきっかけは?」などの漠然とした一般的な質問は、できれば、すでにネットで公開している情報を度読んでいただいた上で、深掘りて興味があれば、ご質問いただけると幸いです!

どうしても非公開で質問や相談をしたい場合は、レンタルCTOサービス(有償)からご相談ください。

私から依頼するお仕事のオンラインミーティングは音声だけでOKです

面接でも営業でも顔出しは不要です。お話に集中したいので「音声」だけでよろしくお願いします。

また資料は画面共有ではなく、事前に共有ドライブやメールでファイルを送っていただけると嬉しいです。セキュリティーの都合で画面共有をご希望される場合は、画面共有で構いません。

遅刻やリスケなどは気にしないで無理をなさらず

仕事やミーティングの開始時間ですが大体で大丈夫です!  数分の遅れそうだからと無理に急ぐより、多少遅れてでも、スタバに寄ってコーヒー一杯買うぐらいのモーニングルーティンをいつも通りでしていただいて、落ち着いた気持ちで来ていただいたほうが嬉しいです。多少の遅刻は連絡も不要です。

前の予定がずたり、不測の事態などで、大きく遅れそうな場合は、可能な限りお時間をずらして対応しますので、無理をなさらないでご一報をください。

大きく遅れそうな場合は、遅れそうだという一報だけもらえれば大丈夫です。また「理由」の説明など一切不要です。一報もらい事故などではないことがわかればこちらは安心ですので、理由を言うのも聞くのもお互いに不要なストレスを産む可能性があるので、逆に理由は言わないでいただけると助かります。

お願いしたお仕事が納期に遅れたり目標が未達なのは、お願いした私の側の問題です。申し訳ありません。

僕はあなたことを信頼してお仕事をお願いしています。もしお願いしたお仕事が納期に間に合わなかったり、結果が達成できなかった場合は、仕事をお願いしたこちらの指示出しの精度の問題です。

謝らないでください。こちらから謝らさせていただきます。

発注側としてマネージャーとしてお伝えしたいことは・・・

「現状は把握の誤り、指示の具体性、提供する権限や情報やツールや見積もりのミスで、あなたの仕事を遅らせて未達にさせて申し訳ないです。ぜひ状況を教えてください。」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?