見出し画像

5/13 心象メモ

ネットに弾き語りの動画をあげたり、koala samplerとかGarageBandで作曲まがいのことをした動画をあげたり、漫画を描いてあげたりしている。反応は多くて2〜3個で、それは当たり前なのだが、もっと反応がほしい…と思ったりしちゃうのだが、あまり思いたくない。反応なんて無くて当たり前なのだし、俺だって知らない人の弾き語りの動画とか作った曲とかあまり見ないし。


俺は十年くらいTwitterを主に使ってきたのだが、誰ともネット上で仲良くなったりしなく、「んだよ!友達ほしいんだよ…クソ…」と思ったりする。まぁアカウントを急に消して作り直したりするのが悪いんだけど。現実でも友達できないやつが誰かと繋がれる場所がネットじゃねぇのかよ、と思うが、まぁ自分から積極的に誰かと繋がりにいってないのはあるな。何事も自分からいかないと何も起きないのだ。

職場が遠くて、「遠いなぁ」と思う。もっと近かったらもっと早く帰れるのに…と思う。職場変えたい。遠い。でも次の仕事は何をすればいいだろうか。最近松田修という芸術家の人の本を読んだけど、それに全く働かないクズのお父さんの話が出てくるけど、その人のことを考えると、「別に人間どう生きたっていいし、なんなら働かなくたっていいのかもな…」と思えてくる。今契約社員をしていて正社員じゃないんだが、次は正社員の方がいいのかもなぁなんて思ったりしていたが、アルバイトでもしてみようかしら。32歳だけど。新卒で人材派遣の会社に営業として正社員で入ったけど、あれは完全に親に忖度して正社員の仕事ならなんでもいいやと思って入った。結果仕事を飛んであわや自殺するところだった。なのでもうあんなのはごめんだという思いがある。作家の津村記久子さんみたいに、働きながら小説書いたりしたい。多分津村さんって正社員じゃないのかなぁ…

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?