見出し画像

麓に奇石群と不動の滝 高尾山

⛰️ 高尾山たかおやま

和歌山県田辺市内を流れる右会津川と左会津川に挟まれた位置にある山。西麓には桜と紅葉で知られる奇絶峡がある。

📝有田市での用事を終えてから南下。遅めのスタートで登ってきました。

駐車場

🅿️ 奇絶峡 駐車場

活動データ(YAMAPより)

行動開始

奇絶峡の駐車場に停めてスタート❗️

ℹ️奇絶峡きぜつきょう

いきなり楽しい(笑)

紅葉も少しだけ🍁

不動の滝
アトラクション満載ですね。

さぁ、登山道へ

ここから人がいなくなる

おっ!

ℹ️摩崖三尊大石仏

傾斜がメチャ急💦
山頂まで距離は短い(2キロほど)のに500mほど上がるってことだから予想はしていた。

静かで寒い。誰にも会わない
一気に標高上げてるって感じ

時々、海が見える。
白浜方面(?)

山頂はあの上かな?

頂上まで1000mくらいから、100mごとに看板あるんだけど、急登での山の100mがいかに長いかよく分かるね。

この辺りからやっと緩やかに

あそこかな?
着いたみたい。展望台あるんですね

高尾山 登頂✌️

展望台からの眺め
イマイチだな💦



東展望へも寄り道

着きましたね

広々〜
寒くなければゆっくり過ごせそうな場所

東展望からの眺めはいいですね〜

🎥東展望からの眺め

さぁ、下山へ

11月25日までは入山禁止だったんですね。
今日は12月1日なので🆗

下りはスイスイ

急に晴れてきました。

奇絶渓へ戻りました
この辺りは観光客でいっぱいでしたよー

感想

誰にも会わず、静かなコースでのんびり楽しめました。短くてもこれだけがっつり急登続きだから登りがいはありましたね。

満足度

今回の満足度(10⛰️評価中)
⛰️⛰️⛰️⛰️

温泉

♨️鶴の湯温泉

山奥の天然温泉。薄ら黄色の湯が良かったな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?