見出し画像

【自己紹介】内田達也/コミュニティマネージャー

人生にビジョンを。うっちーです。

このnoteでは、MS VISION COMMUNITYの
コミュニティマネージャー・内田達也についてご紹介します。


プロフィール

コーチ業と広告代理店委託業務、コミュニティ運営の活動している個人事業主。新たに、ウェルネス事業のサービス設計開発からローンチまでを手掛けています。


人生を変えたきっかけ

新卒入社後は、社会の波に揉まれ、仕事に忙殺される日々が待ち受けていました。多忙な日々を繰り返していると、だんだんと自分の意思は無くなっていき、何を目指しているのか、人生はどこに向かっているのか、完全に自分を見失っていた20代でした。

そんなモヤモヤした人生を変えたかった。

・コーチングとの出会い
・自己理解を深めビジョンを定めたこと
・”やり方”ではなく”在り方”に目を向けたこと

これらによって、人生は大きく変わりました。

自己理解を通して、ポジションと役割が明確に

私は18年間サッカーをしていました。ポジションはボランチ。
サッカーで最も注目されるのは得点シーンですよね。

しかし、私にとって何より楽しいと感じる瞬間は、味方の特徴を活かしたパスを出した時。

相手の裏をかくパスを出した時です。自分が得点するよりも、得点につながるパスを出した時の方が何よりも喜びに感じます。
つまり、私はストライカーではなく、パサーなのです。

これは仕事でも同じ。
チーム全体のバランスを見て守備にも攻撃にも転じます。
人の特徴を分析し、フォーメーションを組む。
全体俯瞰をしながら最適化を図る。
これが私の活きる場所です。

ビジョン&ビジョンボード

【ビジョンへの想い】

すべては妄想(ビジョン)からはじまる。

 Vision Driven 直感と論理をつなぐ思考法

私が尊敬しているBIOTOPE代表の佐宗さん。
「本当に価値あるものは、妄想(ビジョン)からしか生まれない」
この言葉をとても大切にしています。

【私のビジョン】

”らしさ”を発揮し暮らしを豊かにする社会をつくる

人はいつからでも変わることができる。
その変化を起こす時、一番のリソースとなるもの、
それが ”あなたらしさ” です。

ポテンシャルを最大化し、今までのあなたの歴史にないことを成していく。
そのパス(きっかけ)を出すことが、私の使命であり私らしさでもあります。

【ビジョンボード】

何度も何度も内省を繰り返し
オーセンティックなものを表現した渾身の一枚がこちら。

今後の目標

ウェルネス事業のプロダクトローンチを年内にします。
このコミュニティでは、新たなイベントや交流会を開催し、コミュニティ拡大をしています!

連絡先

もし興味を持ってくださって、情報交換やお話をしたいと思っていただけたら、お気軽にDMください。お待ちしております!
https://twitter.com/Wellnesstatsuya

おわりに

自分の外側の世界に正解を求め、探し続けた20代。
正解など、どこにもありません。

情報の多い現代だからこそ、物事や世界の捉え方、
価値観、信念を見つめ直すことが大切です。

何を捨て、何を残すか。
やりたいことをやる人生か、やらない人生か。

私はこの先も、ビジョンと共にやりたいことをやる人生を生きます。

あなたはどうする。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?