うしーぷ

ささやかな笑いと気づきを発信中|大学2年生|元旦ヒッチハイク| ブログもやってます→h…

うしーぷ

ささやかな笑いと気づきを発信中|大学2年生|元旦ヒッチハイク| ブログもやってます→https://woveo-insula.com/

最近の記事

明日から職場で使える小ボケ

「一分だけお時間よろしいですか?」 職場で一日に一回は使われるであろう言葉だ。 もし今度あなたがそう尋ねられたら、ユニークに返してみよう。 Aさん「一分だけお時間よろしいですか?」 あなた「60、59、58…」 真顔でやったらただのいやなやつになってしまうから注意。笑顔を忘れずに。

    • ルールを守らない人も意外と大事だったりする話

       先日、区役所にちょっとした用があり、自転車で向かった。近くの大通公園に自転車を止めようとしたら、駐輪場は有料で、しかも定期利用専用となっていた。前来た時はタダだったのに。条例(札幌市自転車等駐輪場条令)が改正され、2022年4月から有料駐輪場となったのだ。  別の駐輪場は1ブロック先にあったが、移動するのは面倒くさいし、それでも100円かかる。今いる駐輪場はガラガラだから、使っても正規利用者の迷惑にはならないだろう。そもそも自転車が止められない公園なんて公園じゃねーだろ!と

      • あの頃のぼくに夢はいらなかった

         小学4年生の時、10才を祝う会という学校行事があった。体育館の中で、生徒達は整列し、パイプイスに座っている保護者と向かい合っている。そして一人ずつ、将来の夢を発表していった。ぼくは「獣の医者」と書かれた八つ切りの半紙を広げ、こう言った。「どんな動物でも助けられる、獣医になりたいです!」  それから10年。私は今、大学で獣医学を学び、あの頃抱いた夢へと前進している!・・・とはならなかった。10才を祝う会の後から長い間、獣医になりたいと言い続けていた。しかし、大学受験の進路

        • 楽器が弾けない人が使える小ボケ

          あなた(B)「Aさんって、何か楽器やってたことある?」 Aさん   「小学校からピアノやってるよ!」 あなた   「すごい!」 Aさん   「Bさんは何かやってたの?」 あなた   「うん、カスタネットできるよ」

        明日から職場で使える小ボケ

          おいどんの大学デビュー

           こんにちは、もやしめさばです。突然ですが、皆さんが大学デビューのためにしたことは何ですか?髪を染める?ファッションのテイストを変える?オシャレな場所に通う?あっしの場合、ズバリ!  一人称を「俺」から「僕」に変える です!笑  なぜかと申しますと、大学生になるといろんな学年、年齢の方とお付き合いすることになり、いちいち人称を変えるのが面倒だと思ったからです。あと知的に見える、大人っぽいと思ったことも大きな要因ですが、その効果が出ているかは不明です笑。  「僕」に変え

          おいどんの大学デビュー

          点を取られても、点を失う訳じゃない

           こんにちは、もやしめさばです。公式戦や入試など、大事な場面は緊張しますよね。そんな時、全力をぶつけようと思える考え方を紹介します。  点を取られても、点を失う訳じゃない。  スポーツにおいて、相手が得点を入れることを、「点を取られた」とよく言いますが、これは正確には正しくないと思います。なぜなら、自分の得点が減らされることはないからです。例えば、2-2で1点取られても、2-3。自分の点数が1点に下がることはありません。  入試においても同じです。落ちたとしても、何かを

          点を取られても、点を失う訳じゃない

          書類を送る時に使える小ボケ

          Aさん「こちらの書類はどういった形でお送りしましょうか?」 Bさん「紙飛行機にして飛ばして下さい」 Aさん「届くといいですね」

          書類を送る時に使える小ボケ

          トイレットペーパーって何で円柱なの?

           こんにちは、もやしめさばです。最近、1日100回面白いことを見つけるチャレンジをしております。別にお笑いを見る訳でもなく、ただ目に入ってくる日常的なものから面白い要素を見つけようと奮闘している毎日です笑。例えば、下の、長年愛用している髭剃りを見て、 「スリムなクリオネみたいな形してて面白いね!」と言ってみたりしています。  そんなことをしているので、便座に座っていた時、トイレットペーパーが目に入り「バームクーヘンみたいで面白い!」と思うと同時に、なぜトイレットペーパーは

          トイレットペーパーって何で円柱なの?

          冬の北大

           こんにちは、もやしめさばです。今回は、読者の方のリクエストにお答えして!!(母親からです笑)、今回は北大の冬景色を紹介します。上の写真はイチョウ並木です。 ↓西門近くの平成ポプラ並木です。 ↓メインストリートです。 ↓農学部です。もうちょっと近づけばよかった‥ ↓大野池です。冬は凍って上を歩く事ができます!下の写真は池の上で撮りました。スケートリンク作ってイベントとかできたら面白そうだなと思いました。 ↓中央ローンです。 木の枝に雪が積もっているのがきれいだと思

          冬の北大

          理想の相手は理想の自分?

           こんにちは、もやしめさばです。  皆さんの理想の相手の条件は何でしょうか?優しい、外見、誠実、年収、などなど、いろいろあると思いますが、そこには自分のなりたい姿が映し出されているんじゃないかなと思いました。 ・優しい人がいい→優しくなりたい ・外見がよい→自分も魅力的な容姿が欲しい ・年収高い人がいい→お金、安定した生活が欲しい  理想の自分がわからない!そんなときは、どんな人と結婚したいのかを考えるのも一つの方法かもしれませんね。まずは、自分自身に「お前に一生ついて

          理想の相手は理想の自分?

          ピーマンの食べさせ方&好みは時の流れと共に

           こんにちは、もやしめさばです。最近は鍋をよくつくります。栄養たっぷりだし、楽だし、おいしいからです。でも、鍋って最高だなーと思うようになったのは大学生になってからで、それまでは、ああ、今日は鍋か。くらいのテンションだったと思います。シンプルなものにおいしさを見いだせるようになったことに成長を感じつつ(料理を作る大変さが分かったことも大きいです。母よありがとう)、小さい頃から好みが変化したものを思い出してみました。おまけに、子供にピーマンを食べるよう説得する方法も考えました。

          ピーマンの食べさせ方&好みは時の流れと共に

          英単語索引勉強法

           こんにちは、もやしめさばです。このマイナーな記事にたどり着いたいうことは、英単語の勉強に相当さまよっているのかもしれませんね。もし受験生の方なら、この記事を最後にして机に戻りましょう!笑  それはさておき、英単語帳を何周もやる→別の単語帳をやる、というのがオーソドックスだと思いますが、今回は、一冊の単語帳をもう一歩活用する方法を紹介します。  ズバリ、索引勉強法です!  やり方は単純。一冊ある程度覚えたなと思ったところで、巻末にある索引のページのaから一つづつ一問一答

          英単語索引勉強法

          1月1日。ヒッチハイクで帰省してみた

           こんにちは、うしーぷです。札幌から神奈川の実家に帰省するため、2022の1月1日に、八戸(青森県)から赤羽(東京都)までヒッチハイクさせていただきました。今回はその記録です。 きっかけ 2021年の夏休みに読んだ堀江貴文さんの「ゼロ」という本に、ヒッチハイクの魅力が書かれていて、いつかやってみたいなと思っていました。  同年の12月の頭に、年末はヒッチハイクして帰省しようかなと友人に話したところ、それめっちゃおもろいやん!と盛り上がり、すっかりやる気になりました。  しか

          1月1日。ヒッチハイクで帰省してみた

          鼻にニキビができたときに使える小ネタ

          こんにちは、うしーぷです。 鼻にニキビができると恥ずかしいですよね。 今回は、そんな時に役立つ小ネタを紹介します。 友人 「あら、鼻のニキビ痛そうだね。」 あなた「ああこれ?サンタのトナカイのオーディションがもうすぐあるんだよね。」

          鼻にニキビができたときに使える小ネタ

          比喩(気温)

           こんにちは、もやしめさばです。今回は気温に関する比喩を考えたので紹介します。 ・今日はすごく暑いですね。 →かつお節が踊り出しそうですね。 ・今日は蒸し暑いですね。 →小籠包になった気分ですね。 ・今日は涼しいですね。 →風鈴の音が聞こえてきそうですね。 ・今日は寒いですね。 →石焼き芋が恋しいですね。  いつも使っている言葉を置き換えようとすると意外と頭を使いました。是非、オリジナルの比喩を考えてみてください。

          比喩(気温)

          「今年は違う」は何が違うのか

           こんばんは、うしーぷです。  先日、いくつかのゼミが集まって発表し合う、シンポジウムというものがありました。最後に講評された方が、「今年は違う」と言った旨を述べられていました。ありがたいお言葉でした(プラスの意味だと信じています笑)。しかし、こんな疑問が浮かんできました。 「今年が例年と違う訳はなんなんだろう?」  今年は違うねぇ〜という言葉は、学業のみならず、部活動などでも耳にすることがあるかと思います。今回は、その違いをもたらす原因を考えてみます。 ➀全体的にす

          「今年は違う」は何が違うのか