見出し画像

分子栄養学実践講座21期募集中 「本来の自分に戻る」栄養学を学ぶ

私が2021年の秋から学んでいる分子栄養学実践講座の21期生が募集されています。
私は偶然にもがん発覚直前からこの講座を受講し始めて、知識でも精神面でも本当に支えられました。学んで心から良かったと思っています。

どんな栄養学?

・個別化された、栄養アプローチができる

個人の遺伝子や代謝の特性に基づいて、最適な栄養摂取やサプリメントの選択を行うことができます。これにより、個々に合わせたカスタマイズされた栄養指導や治療が可能となり、自分で栄養を組み立てられるようになります。

・自分の性格だと思っていたことが「症状」だったことに気づく

分子栄養学を学んで食事や生活を整えていくと、「忘れっぽい」「イライラしやすい」「HSP」「多動気味」等々、何気ない自分の思考の癖や性格ががらっと変わる人が多数います。
つまり、栄養バランスや生活習慣が崩れていたことによる「症状」だったことに気づくのです。

分子栄養学の真髄は、「自分の個体差を把握して生活習慣を改善していく」ことだと言われています。

何が得られる?

体調が良くなる、ではなく「本来の自分に戻る」ことができます。
無邪気にやりたいことが何でもできた子どもの頃のような、そんな自分に戻り自分の人生を生きることを目的としています。

実際受講生の皆さんに聞くと、体調が良くなり自分でコントロールできるようになったことを嬉しそうに話し、生き生きとしている方たちばかり。
勉強熱心でさまざまな分野で活躍されている方々との繋がりができるのも、この講座のメリットです。

そして、初めて受けた時に衝撃だったのが、小池正美先生の「血液検査読み」。 

血液検査のデータのみを見て
体調だけでなく顔付きや体格、性格、親子関係など、次々と当てていく様子が凄まじく、
「なんでこんなことが分かるの!?」
と受講中にzoom越しに叫んだのを今でも覚えています。

一般的な血液検査のデータの読み方は理解していましたが、全く別の見方をしていてまるで占い。目から鱗でした。

血液検査の栄養学的な読み方を知ると、自分を状態を知るのにとても便利で、私は普段の仕事で患者さんを見るときにも役立っています。

初心者でも大丈夫?

大丈夫です。 
とはいえ専門的な内容も多く、全く生化学がわからない方は初めは難しく感じる可能性があります。
ですが、根気強く学ぶと少しずつでも分かってきて、徐々に面白くなってきます。
大切なのは「知りたい」と思う心です。

その証拠に、受講生は医師や歯科医師もたくさんいるですが、それ以上に一般の方が非常に多い。お仕事に直接関係ない方ばかりです。
それでもここに集まってくるのは、みなさん自分や大切な人の身体を良くしたいから。

初心者でもフォローアップしてくれる仕組みや丁寧なパーソナル指導もありますし、私から紹介した方でご希望の方は、受講期間中に私が質問を受け付けます。

薬学生時代から分子栄養学の基礎である「生化学」が大好きで、大学院もその分野で研究していたので元々得意分野です。
昔から人に何かを教えるのが得意なので、良かったら私を使って下さい^^

お申し込みはこちらから

7月中は割引があります!リアル会場版がおすすめですが、お忙しい方はZOOMでも受講可能です。

▶︎リアル会場版
▶︎ZOOM版
▶︎リアル会場版(パーソナル指導あり)
▶︎ZOOM版(パーソナル指導あり)

私のようにがんではなくても、自分や家族の体調管理や子育てにも多いに活用できるので、ぜひ仲間が増えてくれることを願っています。

懇親会も有料セミナー級の情報交換!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?