ART THINKING LABO

アート思考でビジネス・イノベーション アートを通じて得た新たな視点や経験を、ビジネスに…

ART THINKING LABO

アート思考でビジネス・イノベーション アートを通じて得た新たな視点や経験を、ビジネスに生かそうとする機運が高まっています。「アート思考」に関するテーマや話題を紹介します。 https://www.artxthinking.org/

最近の記事

観察力を鍛える! あなたの知らないモナリザ

経済学者ヨーゼフ・シュンペーターによれば、経済成長をドライブさせるイノベーションの本質は、アントレブレナー(起業家)による「新結合」にある。つまり、まったく新しい何かを創出するのではなく、 すでにある要素を「組み替える」ことによってこそ、 停滞している経済をブレークスルーできるというわけである。このようなイノベーション観は、マクロ経済や企業経営のみならず、あらゆる型のビジョン思考に当てはまる。イノベーションにはアーティスト的な妄想が必要だが、これはまったく別の独創的なアイデア

    • 現代アートの生みの親、デュシャンと千利休の共通点は?

      マルセル・デュシャン(1887年〜1968年 フランス)はアートをコンセプトによってつくりだし、鑑賞するものから考える対象にした人。現代アートの創始者とも言われる。その出発点になった作品が、デュシャンが《泉》と名付けた作品。 《泉》は、セラミック製の男性用小便器を上向き に置いただけのものだ。デュシャン自身がつくったわけでもない、市販の既製品で、彼はサインを入れただけのもの。デュシャンは既製品を芸術作品に転用したものを「レディ・メイド」と命名した。そのサインも偽名でR.マッ

      • モダンアートは脳を活性化する?

        顔の真ん中に緑の太い筋――。「緑の筋のあるマティス夫人の肖像」は、1905年にアンリ・マティスによって描かれた油彩作品で、マティス夫人がモデルである。伝統に縛られない色彩によって、フォーヴィスムを代表する作品の1つとされる。 こうしたアートを見たとき、脳はどんな反応をするのだろうか。 ロンドン大学のセミール・ゼキ教授らによる研究では、青紫色のイチゴなど現実にはあり得ない色の写真画像を被験者に見せると、前頭葉にある背外側前頭皮質(DLPFC)の活動が大きく変化したという。D

        • アートで見る力を鍛える VTS(対話型美術鑑賞プログラム) 南風編

          最近、多くのグローバル企業やアートスクールにおいて、「見る力」を鍛えるために実施されているのがVTS (Visual Thinking Strategy)である。VTSは、ニューヨークにある近代美術館(MoMA)で1983年から10年間、教育部部長を務めていたフィリップ・ヤノウィン氏が中心となって開発した美術鑑賞法。当時、美術館の来館者の1つのアートに対する鑑賞時間が平均10秒以下に過ぎないという統計データや、通常のギャラリーガイドの内容をほとんど記憶していないという調査結果

        観察力を鍛える! あなたの知らないモナリザ