Mr.NULL

ゲーマー紳士バーチャルYoutuberです。Twitter→https://twitt…

Mr.NULL

ゲーマー紳士バーチャルYoutuberです。Twitter→https://twitter.com/V_MrNULL 現実に抗い戦う中での自己成長の記録がメインコンテンツです。

最近の記事

生活保護について実際聞いてみたまとめ

21/09/09更新 随時更新 ※お住まいの地域により状況が異なる可能性があります ※有料記事ですが、本文は全部無料で読めます。 自己紹介京都府在住25歳男性一人暮らしゲーマー紳士バーチャルYoutuberです。現実に抗い続ける中で生まれる自己の成長をメインコンテンツとしています。 自分でゲームを作って実況したり、42tokyoの二次試験"Piscine"に参加したり、ホリエモン万博で堀江貴文氏やメンタリストDaiGo氏など一緒に人狼したり、Overwatchで人狼ゲ

有料
100
    • 【APEX】プラチナ帯を脱出する立ち回り②

      こんにちは、紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。 前回は主にキャラピックについて解説しました。今回は立ち回りをメインに解説していこうと思います。 【立ち回り】押し引き編(前提となる考え方) 皆さん押し引きの基準をどうしているか自分で理解していますか? ランクマッチでポイントを得る目的の場合、立ち回りは2つあって「なるべく上位入賞を安定させる」と「キルポイントを取ってチャンピオンになる」、です。 つまりどういうことかというと、この2つに沿う立ち回りだけで

      • 【APEX】プラチナ帯を脱出する立ち回り①

        こんにちは、紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。 今回はAPEXにおけるランクマッチにて、野良でプラチナ帯を抜け出してダイヤ帯に行く立ち回りを解説したいと思います。 このまとめはプラチナ脱出後のダイヤ帯からさらに上に行けるように書いており、プラチナ・ダイヤ帯問わずランクマでの成績を伸ばすためのテクニックを多く紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。 はじめにプラチナ帯を抜け出すのに必要なもの、それは何だと思いますか?エイム?立ち回り?キャラピック?・

        • 前澤友作は詐欺師なのか?前澤じゃんけんで最も得するコース選びとヒミツ

          こんにちは。紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。 Twitterを見ていたら、トレンドで『前澤じゃんけん』なるものがあったので気になって見てみたら、じゃんけんに連勝したら賞金が貰えるといったキャンペーンがあったので実際にやってみました。 選べるのは3つのコースであり、こちらがその告知です。 ツイート 応募フォーム 【ルール】・負けかあいこでゲーム終了 ・7連勝すると1万円が貰える ・10連勝すると10万円が貰える ・12連勝すると100万円が貰

          有料
          500

        生活保護について実際聞いてみたまとめ

          一人でメンタルを回復させる9つの方法

          こんにちは。紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。 この度初めてnoteを書いてみました。 使い方が分からないまま今この文章を打っているので、所々不手際があるかもしれませんが、ご了承ください。(20年2月時点) と、ここまでの文章を書いた時点ではそうだったのですが、何故か後に書いた別の記事の方が初記事となっております(20年9月現在)。良ければそちらもご覧ください! 公開後1ヵ月は全編無料で、その後は後半だけ有料にします。 こんな方にオススメ!・よくイ

          有料
          200

          一人でメンタルを回復させる9つの方法

          睡眠の質を上げる方法を9つ紹介します

          こんにちは。紳士バーチャルYoutuberのMr.NULLです。 メンタル回復方法の記事を書いている途中で、睡眠改善の紹介が長くなってしまったので別記事にしました。 こちらも公開後1ヵ月は全編無料で、その後は後半だけ有料にします。 条件1:人間は深部体温が下がるタイミングで眠気を感じる。→雪山で遭難したときに眠くなる登山者と同じ理論ですね。これを逆算して、寝る1~2時間ほど前にお風呂に肩まで浸かるなどして深部体温を上げておきましょう。要するに寝る1時間くらい前に身体を芯

          有料
          100

          睡眠の質を上げる方法を9つ紹介します

          私がオーバーウォッチを辞めた理由

          皆さんこんにちは。Mr.NULLです。 突然ですが、私は昨日オーバーウォッチというゲームをアンインストールしました。 私はこのオーバーウォッチというゲームをサービス開始当初より4年近くプレイしており、APEXやPUBGやValorantといった話題のFPSが出るたびにそれで遊んでは気づけばまたオーバーウォッチをプレイしている、私にとって実家のような存在でした。 ですが、この度限界が来てついにアンインストールをしてしまいました。その理由について今回はお話していこうと思いま

          有料
          200

          私がオーバーウォッチを辞めた理由