だるま

旅行好き。運転好き。各地の思い出、安いコインパーキング、泊まったホテルなどを自分の思い…

だるま

旅行好き。運転好き。各地の思い出、安いコインパーキング、泊まったホテルなどを自分の思い出メモとして書いてます。

マガジン

最近の記事

兵庫県神戸市長田区のコインパーキング

2021年7月現在の情報。 再訪したら随時更新します。 高速長田駅まで徒歩10分弱。 夜間(18~翌8時)最大が300円、24時間最大でも600円。 繰り返し適用については特に記載がなく、2日間(48時間以内)停めたかったので念の為電話して確認してみたところ、 2日間(48時間以内)であれば繰り返し適用されるとのこと。 それ以上停める場合、予め電話で連絡する必要があるとのことでした。(繰り返し適用についてはご回答いただけず)

有料
100
    • 静岡 浜松駅周辺のコインパーキング

      2021年7月現在の情報。 再訪したら随時更新します。 浜松駅まで徒歩10分弱。 というか、ライブハウスの窓枠がすぐ隣だから停めました。笑 夜間(18~翌8時)最大が200円ととにかく安い。 12時間最大でも700円。 (奥の方のちょっと停めにくいとこだと12時間最大500円)

      有料
      100
      • 大阪 大国町駅周辺のコインパーキング

        2021年6月現在の情報。※2021/10/16追記あり 再訪したら随時更新します。 大国町駅まで徒歩10分弱。 夜間(18~翌8時)最大が300円ととにかく安い。 24時間最大でも700円。 (※2021年4月に停めた時は夜間(18~翌8時)最大が200円だったが、100円値上がりしても全然安い) 大国町周辺だと24時間最大900円ぐらいが多いし、夜間最大がここまで安いのはかなり助かる。 ちなみに大国町にはあまり用事がなく、心斎橋に行くときにここを利用すること

        有料
        100
        • 大阪 谷町四丁目駅周辺のコインパーキング

          2020年3月現在の情報。 再訪したら随時更新します。 この辺も大阪の繁華街エリアだからか、結構相場が高い。 昼間(7~18時)最大は2420円なのでそんなに安くないかも。 私は18時以降に36時間ほど停める予定だったので夜間(18~翌7時)最大330円はかなり助かりました。

          有料
          100

        兵庫県神戸市長田区のコインパーキング

        マガジン

        • コインパーキング
          6本

        記事

          東京 新豊洲駅周辺のコインパーキング

          2021年2月中旬の情報。 再訪したら随時更新します。 新豊洲駅近くのコインパーキング。 この辺はとにかく相場が高い。(東京はこんなもんかもしれないが) 朝早く着いて、20時間ほど停めたかったので、24時間最大のとこをひたすら探し回りました。 新豊洲駅から徒歩10分弱。 24時間最大1600円のとこを見つけたので、そこに停めました。 繰り返し適用もあるようなので数日停める場合でも安心かも。

          有料
          100

          東京 新豊洲駅周辺のコインパーキング

          京都 二条駅、丹波口駅、大宮駅周辺のコインパーキング

          2021年1月末現在の情報。 再訪したら随時更新します。 平日だと24時間500円、土日でも24時間700円の安さが気に入って、 駅までは多少遠い(各駅まで徒歩20分弱)が、 ここら辺の相場を考えると安いかな。

          有料
          100

          京都 二条駅、丹波口駅、大宮駅周辺のコインパーキング