見出し画像

情報にどこまでついていけばよいか

はじめに

はじめまして、山根裕太といいます。会社員をしています。
noteでは会社とはあまり関係ない日々の考えなどについて、継続的につづっていけたら良いなと思っています。

 あまり仰々しい事はなく、日常に転がっているようなことをぽつぽつ書くつもりです。

 会社では多ジャンルの仕事をしていますが、SNS等の担当をしていくこととなったので、発信の訓練という意味も含んでいます。したがって、知り合いの方もそうでない方も、感想や見やすさ等についてお気軽にご指摘ください。とてもありがたいです。

 前置きが長くなりました。本題に移ります。

 今回のテーマを選んだ背景は、「最近ケータイ見すぎ」という妻からのご指摘があり、自戒の念にかられているからです。

情報が多いと脳が乱れる。でも…、

 自分が会社の情報発信の一端を担うようになった結果、最近考えはじめたことの一つに「身の回りにある情報をどこまで入れたらいいんだろうか」ということがあります。

 言わずもがな、今は情報を得るツールにあふれています。そんなことを書いてる間にLINEからプッシュ通知が届きました。

 作業中にプッシュ通知が来るのって結構面倒ですよね。特に最近は情報があふれているために”バズりそう”なタイトルで発信してくるので、結構目に入ってしまいます。

 通知をオフにするとか、そもそも電源切ってしまうとか対策はたくさんあるのですが、かといって、乗り遅れたくない情報も結構転がっているという印象です。

収集と発信と現実のバランス

 振り返ると、その時乗り遅れたくなかった情報の中にも、蓋を開けてみたら必要なかったということも多くあります。

 一方で、仕事に関係するような最新情報や人というのは、情報の海に沈む前に得ておいてよかったと思うものも多数あります。情報が遅い人にイライラしてしまうことすらあります。

 …だけど、やっぱりバランスですよね。 

 僕は基本的に慎重(ビビり)なので、遅れてしまったり出し抜かれてしまったりすることが怖くて、新しい情報をとめどなく追ってしまうクセがあります。

 するとどうなるかというと、現実であるリアルコミュニケーションがおろそかになってしまいますよね。コミュニケーションだけじゃなく、家事やその他の計画などもまた然りです(もちろん、得た情報が役に立つこともありますが)。

 例えば、僕には妻がいて、これから家族が増えることも考えられます。そんな時「イクメンになるには」みたいなことを詳細に調べているヒマがあったら、目の前の家族とやりとりする時間を増やした方が良いだろうと思います。

 うーん、たしかに。

 皆さんは自分の情報収集について、どんなバランスで向き合っていますか?もしよかったら教えてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?