マガジンのカバー画像

DISC Review

118
アルバムやDVD/Blu-ray作品等(配信含む)のレビューです。
運営しているクリエイター

#HEAVYMETAL

レビュー/PRIMAL FEARの14thアルバム『CODE RED』 これぞ正統派メタル

レビュー/PRIMAL FEARの14thアルバム『CODE RED』 これぞ正統派メタル

CODE RED / PRIMAL FEAR
2023年9月発売

ドイツ産の鋼鉄軍団PRIMAL FEARが放つ14作目のスタジオ・アルバム。

力強く勇壮でドラマティックな楽曲群にしびれる。美しいメロディと重厚なサウンドのコントラストが素晴らしい。速さが目を引くのは04”Cancel Culture”くらい。それにしたってテンポが目まぐるしく変わる凝った構成の曲で,終始疾走するわけではない。全

もっとみる
レビュー/ANGRAの9th「OMNI」はプログレッシブかつトライバル

レビュー/ANGRAの9th「OMNI」はプログレッシブかつトライバル

OMNI / ANGRA
2018年3月発売

ブラジルの至宝ANGRAが前作「SECRET GARDEN」からおよそ3年ぶりとなる9thアルバムをリリース。

高度な演奏スキルに裏打ちされたテクニカルで美しい楽曲はANGRAならでは。プログレッシブな雰囲気が強いので今までの作品もDREAM THEATERを彷彿とさせる側面があったが,本作ではその傾向に拍車がかかっていると思う。しかも圧倒的な力量

もっとみる
レビュー/ドイツの重量級トリオRAGEの「SEASONS OF THE BLACK」は超攻撃的

レビュー/ドイツの重量級トリオRAGEの「SEASONS OF THE BLACK」は超攻撃的

SEASONS OF THE BLACK / RAGE
2017年7月発売

ジャーマン・メタルの古豪RAGEが放つ23作目のスタジオ・アルバム。前作「THE DEVIL STRIKES AGAIN」が発売されたのが去年なので,かなり急ピッチでのリリースだ。

一聴してすぐにそれと分かるRAGE独特のメロディは健在。3ピースながら演奏は非常にタイトでサウンドもビッグ。疾走する曲もあればミドル・テン

もっとみる
レビュー/日本の至宝SERENITY IN MURDERが放つ傑作「THE ECLIPSE」

レビュー/日本の至宝SERENITY IN MURDERが放つ傑作「THE ECLIPSE」

THE ECLIPSE / SERENITY IN MURDER
2017年2月8日発売

この衝撃をどう表現したらいいのだろう。日本が誇るシンフォニック・デス・メタルの超新星SERENITY IN MURDER(以下SIM)が放つ3rdアルバム「THE ECLIPSE」は,強烈な存在感とインパクトを放つ傑作だ。

例えて言うなら"ARCH ENEMY meets NIGHTWISH"か。近いとこ

もっとみる
レビュー/ドイツの重鎮KREATORが放つ劇的スラッシュ「GODS OF VIOLENCE」

レビュー/ドイツの重鎮KREATORが放つ劇的スラッシュ「GODS OF VIOLENCE」

GODS OF VIOLENCE / KREATOR
2017年1月27日発売

ドイツの「スラッシュ三羽ガラス」の一角を担うKREATORが4年ぶりに放つ14thアルバム。

もはや激しく暴力的で速いだけのスラッシュ・メタルではない。禍々しさの中に独特の美がある。激しさと攻撃力の高さはそのままに,叙情的なメロディを大胆に導入した孤高のサウンド。たとえばTESTAMENTの最新作が見せるブルータル

もっとみる