見出し画像

みんな行く道

子供叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの


こんにちは😊介護職7年目のmocmocです。

私の勤務するグループホームは、1ユニット9人。1階と2階でそれぞれのユニットになっていて合計18人の利用者さまが入居されています。


性格も十人十色。

頑固なおじいちゃん
優しいおばあちゃん


プライドの高い方

積極的な方
控えめな方
よく笑う方
穏やかな方
怒りっぽい方

元気な方
寝るのが好きな方
歌が好きな方
騒がしいのが苦手な方

今までに、色々な方に出逢うことが出来ました。


子供の頃は

おじいちゃん、おばあちゃんは「おじいちゃん、おばあちゃん」っていう生き物だと思っていたような気がします。

若い10代20代の頃は、同じ生き物だとは思いつつ、別世界の人でした。



無題58


そして今、私は50代になり

ありがたいことに孫にも恵まれ、おばあちゃんという生き物になりました。

孫はどんどん成長します。

30代の娘は子育て、仕事、家事に追われ忙しい日々をおくっています。

グループホームでは沢山の高齢者の方と知り合うこともでき、80代、90代さすがだなって思うことたくさんあります。

50代なんてお尻が青いと思っているかもしれません。


どこかで聞いたこの言葉を、最近よく思い出します。

「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの」

途切れ途切れに見えていた道は
これまでも、これからも続いているんだな、と実感するのです。

孫たちはあの頃の私の姿
娘はついこの前の私の姿
私はどんな80歳になるんだろう。

母とはあまり関係は良くなかったけど

母の気持ちが分かる日がくるのかな。


母は反面教師だったから
頑固なところは直したいな。とか、いつも笑顔でいよう。とか、感謝の気持ちを忘れないようにしよう。とか…

介護職は

当たり前のことですが、改めてそんなことを考えさせてくれるお仕事でした。


読んで下さりありがとうございました😊

これからもよろしくお願いします😊😊😊







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?