見出し画像

今日はいい天気でしたね、調子どう?

暖かな光の中の散歩は最高ですね。
天気がいい、春から夏に変わっていくいまの季節が大好きなようです。

今日はそんないい気分で1日を過ごすことができ、
いい1日だったなと感じながらnoteを書いています。


GWももう残すところ2日ほど。
月曜日からは仕事が再開になります。

僕も本格的に新天地での仕事が進んでいく予感がしていて、
緊張と意気込みと不安とが入り混じっている感じがします。


今日ふと考えたことを書いてみようと思いますが、
このnoteはなぜ書いているのか、そしてこれからもなぜ書いていきたいのかをひたすら考えていました。

そろそろ欲求として、
どうせ書くんだったらより多くの人に読んでいただきたいなぁと思うようになったんです…。

強欲ですかね。

でも湧いてしまった欲ならば仕方がない。
向き合ってみようと思います。


まず、なぜ多くの人に読んでほしいかというところについて。
それは単純に承認欲求だと思います。

これまでもnoteを書いていく中で、いいねをしてくれる方々がいらっしゃいました。

好き勝手書き殴っているこのnoteを読んでくださっていいねをしてくれることに嬉しさをすごく感じています。

それがどんどん承認欲求に繋がっていったんですね。
より多くのいいねもらえるようになりたい。
より多くの人に読んでもらいたい。
と。


とはいえ、僕自身も承認欲求に溺れる人間になりたくありません。

いいねいいね〜!
というよりは、このnoteすごくいい!
と自分の言葉が誰かに届き、何かのヒントになっている。
そんな状態を作りたいと思っています。

承認欲求だけじゃやっていけません。


より多くの人にとっての何かしらのヒントになるnote。
これはなんか真っ当な感情だなと思いました。

そう思った時、今は思ったことを書き殴ってしかいないけど、
もう少し考えを整理して、伝わるように書くことができれば、
もっと価値のあるnoteになってくれるのではないかと気づいちゃったんです。

今より一手間かかりますが、
人に伝えるnoteを目指すこともチャレンジだなと思い立ちました。


この1ヶ月、
自分の考えをとりあえず言葉にしてみることはやってこれました。
いい感じです。

次は、自分の考えを少しだけ整理して、誰かに伝える。
伝わるnoteとして試行錯誤しながら書いていく。
これをチャレンジにしていきたいなと感じます。

いずれは自分の考えを広げることを目的としていました。
そこの目的に着実に進めるように、少しずつ工夫してnoteを続けていこうと思います。

楽しみにしてくださる方がいれば、とても嬉しいです。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?