見出し画像

カジュアル着物で初詣

年が明けて新しい年。
毎年近所の神社までお参りに行くのですが、せっかくならばと祖母の着物を着ていこうじゃないかと思い立ちました。
前日夜に着物と帯を選んで、結び方も軽く練習したものの、いざ当日になって着てみたらうまくいかないことがままあったので、次回に向けての反省点も兼ねて記録を残します。

今回使用したものたちの図解

当初は名古屋帯で銀座結びでもと思ったが、結ぶのに大変苦戦したので半幅帯に切り替えてカルタ結びにしようとしたけど、これもまた上手くいかない。
ついしびれを切らした私は、以前購入した「結ばない帯結び」という本を思い出して半幅帯を半分に折り、ぐるりと巻きつけ端のほうを蛇腹折りにしてベルトで固定しました。

かしこまった場所でもなく、誰かと同行するものでもなくひとりでぷらっと行くだけなので、これで良しとしました。
……ですが、銀座結びは覚えた方がいいと思うし、名古屋帯を使うバリエーションは増やしたいので、学ばないとなと思った反省点①


祖母の着物に合わせた長襦袢もあったのですが、衿芯を入れる穴がないタイプに驚き、衣紋をそこまで抜かずともいいのでは…となったので今回はパスしました。
衣紋を抜くならせめて長襦袢といかずとも、半襦袢を着てよかったかなと思いました。反省点②

中には防寒+袖の長さの足らない部分を担うためにユニクロのタートルネックを着ました。

メンズなんですけど、綿素材であったかいので重宝しています。サイズはSサイズで事足りました。
レディースも綿素材で作って欲しい…

下はどこで買ったか忘れたからし色のタイツを履いていたのですが、裾除け代わりにタイト系のスカートを履けばよかったと家出てから軽く後悔したので、次はちゃんと履きます。反省点③

反省をしつつ、唯一自撮りした完成版がこちら

姿見ほしい……自撮り難しい…

約一年ぶりに着たとはいえ、そこまで見苦しくない程度に着付けられたのは、自分を褒めたいです。

ここにコート類を着て出向くわけですが、コート、ファーマフラー、バッグは親戚からのお下がりで頂いたものでしたが、うまいこと着物に合いました。
偶然とはいえ、嬉しかったです。特にコートは洋服に合わせるのが個人的に難しく手放さなそうか考えていたので、手元に残してよかったと心底思いました。
どこでパズルが合うかわからないものですね。


実際着て出かけた感想は、周りはあまりに気しないものだ、というのは思いました。
ただ今回は屋外でコートを脱ぐ機会がなかったので、帯については着物警察に遭遇しなかった、というのはありますが着たいものを着るのは楽しいですね。

付下も格式があるかと思いますが、個人的には「着ない着物より着る着物」という気持ちです。
今回着た祖母の着物も何十年も箪笥の肥やしになっていたのを救出され、私の手元に来てからクリーニングに出して再びしまわれていたので、今度こそ着てあげたい一心でした。着れてよかった。

TPOはありますが、楽しめる範囲で今年はカジュアルに着物を嗜みたいと思います。

今年のやりたいこと、ひとつクリアだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?