見出し画像

【初冬】[立冬]山茶始開 〜仕事の日々

11月8日(火):小春日和 〜お仕事の日


今日はお仕事を淡々とこなした日。

ブランチで、焼いたパンにあんことレンチンした紅玉とホイップバターを
のせたものをいただく。

あとは、定期で野菜の宅配をお願いしているミコト屋から
今回の分が届いたので、色々と保存作業。

今回の野菜たち
葉物が多くなってきたのが、冬を感じさせる!

それにしてもカブが多い。
前回分のカブの保存食もまだのこってるから
早めに食べないとな。

夕飯は、前に作ったおでんの出汁を活用して
うどんに。

おでん出汁をつかったうどん
冷凍の稲庭うどんで簡単な夕食

11月9日(水):晴れ 〜新しいバインミー屋


今日はお弁当の日。

朝から所用で吉祥寺へ。

用事を済ませて町中を歩いてると
バインミーバーバーというお店を発見したので、1つ購入。
なんでも今日OPENだったとか。下北沢に本店があるらしい。

パンがカリモチッとしてておいしー。
ねもやん的にはちょっとばかし塩気が強かったかな。

その後は出社してひと仕事。

帰宅後、冷凍保存してた鶏の唐揚げを使って
ヤンニョムチキンに。
お弁当にも入れた、ごぼうの炊き込みご飯は本当においしい。

夕飯
ヤンニョムチキン的なもの
ごぼうの炊き込みご飯のおにぎり、かぶの味噌もみ、かぶの酢漬け、
春菊とからし菜のサラダたまねぎからしドレッシング

11月10日(木):晴れだけど、少し寒くなってきたかも。 〜仕事でてんてこまい


今日はお弁当の日。

なんだか、仕事の急用がはいったりして、てんてこまいな日だった。

夕飯は、冷凍していた手打ちのショートパスタ
ストロッツァプレーティ
をつかってパスタに。
パスタで食事は簡単に準備できていいね。

ストロッツァプレーティのトマトクリームソース
サニーレタスとからし菜のサラダバルサミコドレッシング

11月11日(金):晴れだけど、ちょっと寒い 〜すずめ!


会社の後輩が担当している業務の納品日が近づいてきて、
一緒に仕上げ作業などを行う。
まだまだやるべきことはあるものの、
納品物が形になってきたので、ひとまず一安心。

めっちゃ疲れている中で、
新海誠監督の「すずめの戸締まり」を映画館にて鑑賞。

すずめの戸締まり見てきたよ!
面白かったよー

いやー、疲れたぜw

11月12日(土):快晴 〜仕事の疲れを癒やす


土曜日は鍼灸整骨院に通う日。
トレーニングとストレッチをする。

終わったら
整骨院の隣にあるお気に入りのスーパーに立ち寄って
買い物するのがルーティーン。

家の食材が落ち着いてきたというのもあり
色々大量に買ってしまった。

大量に買ったものたち

きのこは火を通して塩で味付けした常備食材に。
牛すじ肉は1度茹でこぼしたあとに、90分茹でておく。
鶏もも肉は切って、唐揚げ用の下味つけ。

ここまで作業したら一度中断して昼食。
土曜日は、魚の刺身を買う習慣になっているので、
食卓に魚が並びます。

お刺身定食
サラダには、春菊と赤カブの酢漬けを使った

食事をしたら、平日の仕事疲れもあったからか眠くなったので昼寝。

起きたらもう暗かったよ、、、
日が短くなったよね。

今日色々作り置きしようとしていたものは、
明日に回すことにして、今日は近いうちに食べるおやつを作るだけに。

さつまいもをいれたシフォンケーキ
ピーナツバターのマフィン

いやー、今週もお疲れさまでした。

今年のねもやんの【初冬】[立冬]山茶始開の総括


充実した仕事ぶりでしたね。
すずめの戸締まりも見に行けたしね。

明日からは

地始凍(ちはじめてこおる)

です。

この候は暖かかったけど、
暗くなるのも早くなってきたし、
そろそろ寒くなり始めそうだよね。

たしかに、場所によっては地が凍るくらい寒くなり始めるのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?